公開日:2022.04.06
かねてからインスタグラムは、コミュニティガイドラインに違反したコンテンツをはじめ、ヘイトスピーチを含むコンテンツ、暴力を助長するコンテンツなどについて、削除やフィード・ストーリーズでの表示順位引き下げという対応をしています。この判断軸は以下の2つと示されています。
しかし現在では、この2つに加えてユーザーの報告履歴も、フィードやストーリーズでの表示順位に影響するとしています。ユーザーからの報告履歴が考慮されることで、特定のコンテンツ(ルール違反のコンテンツ)に対する削除や表示順位の引き下げの取り組みがさらに強化される形となります。
コンテンツの削除はもちろんですが、表示順位の引き下げについても、もし対象となれば運用に悪影響となることは想像に難くないでしょう。これらの対応について運営側は個々の投稿にのみ影響するもので、アカウント全体に影響することはありません
としています。
ですが、インスタグラム運用におけるマイナス要素を排除していくためにも、ルールを破るような有害なコンテンツ、ユーザーに不快感を与えるようなコンテンツの発信はしないようにしましょう。
「ブランドの認知向上」「商品の販売促進」「集客力アップ」など、今、インスタグラムを活用することで、ビジネスを大きく加速できる効果を得られるようになりました。弊社のインスタグラム運用代行では、そんな効果を得られるように、貴社のインスタグラム運用を徹底支援します。適切な運用方法でアカウントを育成し、ビジネスを加速させませんか?