インスタグラムのコンサルティングならInstagram ZERO

03-6418-5668

平日10:00~19:00 (土日祝日休み)

資料請求

無料相談

インスタグラム運用代行
主要20社の比較から費用相場まで

インスタグラム運用代行

運用実績500社以上!
成功法則を知るCIN GROUPが
あなたのインスタグラム運用を
支援します

私たちに任せてみませんか?

  • 「社内にノウハウを持つ人がいない…」
  • 「とにかくアカウントを開設したけど、何をすればいいのかわからない…」
  • 「人員が足りず、インスタグラムの運用まで手が回らない…」
インスタグラムアカウントの育成・運用を支援します

企業のマーケティング活動において
今やインスタグラムの活用は欠かせない施策となりました。

しかし…。
今のやり方で合っているのか不安を抱えたり、
リソース不足でコンテンツ制作などの運用まで手が回らなかったりと、
さまざまな課題を抱える企業も増えています。

そうした課題を解決し、
貴社のインスタグラム運用を成功に導くのが
CIN GROUPのインスタグラム運用代行サービスです。

インスタグラム運用の悩みをお持ちの方は、
お気軽にご相談ください。

インスタグラムの
NGな運用方法

インスタグラム運用で失敗する原因の多くは、実は運用方法にあることをご存知ですか?

たとえば、以下のような運用をしている場合、効果を導くことが難しくなります。

  • 何となくで運用している
    何となくで運用している
  • フォローバックを狙ってとにかくフォローしている
    フォローバックを狙ってとにかく
    フォローしている
  • コンテンツの更新が不定期で頻度も極端に少ない
    コンテンツの更新が不定期で頻度も
    極端に少ない
  • 宣伝ばかりの投稿をしている
    宣伝ばかりの投稿をしている
  • フィード投稿のみと限られた投稿機能しか使用していない
    フィード投稿のみと限られた投稿機能しか使用していない
  • 分析に力を入れずPDCAサイクルを回していない
    分析に力を入れずPDCAサイクルを
    回していない

もし、このような運用をしている場合は、すぐに適切な運用方法に切り替える必要があります。

CIN GROUPの
インスタグラム運用代行

CIN GROUPでは、インスタグラム運用を成功に導く鍵となる、以下5つの課題をクリアする運用を実行します。

・エンゲージメント率の向上
・インプレッション数/リーチ数の増加
・フォロワーの増加
・ユーザーとのコミュニケーション
・購買促進施策(キャンペーン)の実施

1.インプレッション数/リーチ数の増加

インプレッション数とリーチ数は、コンテンツの認知の度合いを示すものです。 この2つの数値を上げていくことで、コンテンツの露出が増え、ブランドの認知拡大を実現しやすくなります。

インプレッション数とリーチ数を増加させるうえで鍵となるのが、後述するエンゲージメント率の向上です。 エンゲージメント率を上げる運用をすることで、インプレッション数とリーチ数の増加を目指します。

1.インプレッション数/リーチ数の増加

2.エンゲージメント率の向上

エンゲージメント率とは、そのコンテンツに対するユーザーの反応の度合いを示したものです。 エンゲージメント率を向上させると、アルゴリズムの評価が高まり、前述したインプレッション数やリーチ数を増やす働きを期待できます。

エンゲージメント率は、ユーザーに有益があるコンテンツを発信することで上げていけます。 ターゲット/ペルソナに刺さるコンテンツを発信し、エンゲージメント率の向上を目指します。

2.エンゲージメント率の向上

3.フォロワーの増加

フォロワーはそのアカウントの情報を継続的に得ることにメリットがあると判断しています。 言ってみれば、フォロワーとはブランドのコアなファンであり、将来の顧客になりうる人たちです。

つまり、フォロワーを増やすことは、将来の顧客となりうるユーザーを増やすことになるため、フォロー数の増加を目指す施策を実行します。

3.フォロー数の増加

4.ユーザーとのコミュニケーション

ユーザーと密にコミュニケーションを取ることで、ブランドへのロイヤリティを高めることができます。 ブランドに愛着を感じてくれるユーザーは、商品やサービスへの関心も持ちやすい傾向にあります。

ユーザーと積極的にコミュニケーションを取り、良好な関係性を築くと同時にロイヤリティを高める施策を実行します。

4.ユーザーとのコミュニケーション

5.購買促進施策(キャンペーン)の実施

ユーザーに商品やサービスを利用してもらうためには宣伝が不可欠です。 キャンペーンは、その宣伝を効率よく、効果的にしてくれます。

弊社の運用代行ではターゲット/ペルソナに刺さるキャンペーンを取り入れ、ユーザーの購買意欲を掻き立てる施策を実行します。 商品・サービスの購買促進を実現し、貴社のビジネスを加速させます。

5.購買促進施策(キャンペーン)の実施

CIN GROUPの
インスタグラム運用代行の強み

オウンドメディア型アカウント構築によるファンの醸成

CIN GROUPのインスタグラム運用代行では、ユーザーに有益な情報を発信するオウンドメディア型のアカウント構築も可能。ユーザーとのコミュニケーションを活性化し、ブランドの信頼性を高め、ファンの醸成につなげます。

オウンドメディア型アカウント構築によるファンの醸成

各種投稿(フィード投稿、ストーリーズ投稿、リール)の制作

リールなどの動画コンテンツは、画像コンテンツと比べて、ユーザーの反応が高くなる傾向にあります。フィード投稿だけでなく、ストーリーズ投稿やリールを取り入れ、エンゲージメント向上をはじめとした効果をもたらし、インスタグラムのビジネス活用を加速させます。

各種投稿(フィード投稿、ストーリーズ投稿、リール)の制作

写真撮影や広告配信にも対応

「撮影機材がなく、投稿用のコンテンツを作成できない…」という悩みにお応えするため、写真撮影まで対応。また、認知拡大や購買促進を効率よく進めるため、インスタグラム広告の配信も施策のひとつとして取り入れます。

※写真撮影や広告配信は別途、費用がかかります。詳細はお問い合わせください。

写真撮影や広告配信にも対応

お問い合わせはこちらから

サービスの詳細、事例を確認する

資料ダウンロード

サービスの説明を直接聞きたい

メールで問合わせ

お電話でのお問い合わせ
平日10:00~19:00

こんな実績があります

  • 飲食店の事例
    飲食店3ヶ月で3500人のコアなフォロワー増加
  • ベビー用品事例
    ベビー用品6ヶ月で20,000人のコアなフォロワー増加

ご支援事例

BRUNO株式会社 様
フォロワー増加数約8万!
着実にファンを獲得中

BRUNO株式会社 様 BRUNO株式会社 様

ジャンル:キッチン家具
支援期間:24ヶ月

株式会社ベルジュニー 様
6ヶ月でInstagram経由の
予約数が1.8倍

ベルジュニー 様 株式会社ベルジュニー 様

ジャンル:アイラッシュサロン、ネイルサロン
支援期間:6ヶ月

ANIECA(アニーカ)様
運用開始3ヶ月で
フォロワー6000人増加!

ANIECA(アニーカ) ANIECA(アニーカ)

ジャンル:アパレル
支援期間:3ヶ月

シズル感のある商品写真によって
リーチ数を倍増

アイスクリーム

ジャンル:アイスクリーム
支援期間:12ヶ月

ハウツー系の情報発信で、
エンゲージメントを2.5倍に向上

ベビー用品

ジャンル:ベビー用品
支援期間:6ヶ月

コンサル支援でフォロワー8.7万! コアなファンも増加中

家電

ジャンル:家電
支援期間:16ヶ月

シズル感のある商品写真によって
リーチ数を倍増

アイスクリーム

ジャンル:アイスクリーム
支援期間:12ヶ月

ハウツー系の情報発信で、
エンゲージメントを2.5倍に向上

ベビー用品

ジャンル:ベビー用品
支援期間:6ヶ月

コンサル支援でフォロワー8.7万! コアなファンも増加中

家電

ジャンル:家電
支援期間:16ヶ月

ほかにも多数の企業様のインスタグラム運用を支援しています

ご利用料金

弊社のインスタグラム運用運用代行では、
4つの基本プランをご用意しています。

お客様のご要望(代行したい作業や予算など)
に応じて施策をカスタマイズすることも可能です。

カスタマイズの結果、
月額5万円~サービスを利用できる場合もあります。
まずは、お気軽にご相談ください。

設計から投稿まで
代行して欲しいなら…
プロに相談しながら
運用したいなら…
投稿代行に加えて
相談までしたいなら…
トータルで
代行支援して欲しいなら…
投稿代行
プラン
コンサルティング
プラン
コンサルティング
+投稿代行プラン
フルパッケージ
プラン
料金(月額) 170,000円~ 150,000円~ 260,000円~ 380,000円~
運用コンセプト設計
ターゲット選定
運用ガイドライン策定
KPI設計
フィード投稿
(最大12投稿)
-
ストーリーズ投稿
(最大8投稿)
-
コンサルティング -
キャンペーンサポート -
効果測定/レポート作成
月次ミーティング -
フィード素材作成 - - -

※右にスクロールできます

オプション

・撮影代行(8カット)
・撮影代行(12カット)
・画像加工(最大12カット)
・広告配信

※契約期間は6ヶ月~となります。
※契約後、コンセプト設計やKPI設定、コンテンツテーマの決定など、今後の運用の方向性を示したガイドラインを制作します。
 その制作費用として初月は20万円の費用をいただきます(初月は月額費用をいただきません)。あらかじめご了承ください。

全国47都道府県に対応しています

全国47都道府県のクライアント様にご利用いただけます。 遠方のクライアント様はオンラインミーティングシステムでのお打ち合わせになりますが、東京や大阪に拠点を持つクライアント様については直接、 訪問してお打ち合わせすることも可能です。 すでに弊社とお取引きいただいている企業様の中には東北地方や中国地方に拠点を構えているところもあります。

運用開始までの流れ

  • 1.提案
    1.提案
  • 2.ご契約
    2.ご契約
  • 3.キックオフ
    3.キックオフ
  • 4.運用開始
    4.運用開始
お客様のアカウントに合わせた詳細な運用ガイドラインを運用チームで検討し、ご提案いたします。
お客様のアカウントに合わせた詳細な運用ガイドラインを運用チームで検討し、ご提案いたします。

よくあるご質問

Q.自社のクライアントにサービスを導入できますか?add_box
A.導入可能です。
「運用ノウハウを持たないので、CIN GROUPのサービスをクライアントに導入したい…」
このような課題をお持ちの代理店様からのご相談も受け付けております。貴社のクライアント様のインスタグラム運用を成功させることができるように伴走させていただきます。
Q.これからアカウントを開設するのですが、それでも依頼できますか?add_box
A.ご依頼可能です。
弊社では新規・既存関わらず、アカウント運用を代行しております。これからアカウントをつくるという場合でもお気軽にご相談ください。ただし、ゼロベースでのスタートとなりますので、効果を期待できるまでの期間が長くなる可能性があります。
Q.ショッピング機能の導入は依頼できますか?add_box
A.ご依頼可能です。
弊社はショッピング機能の導入支援も手がけています。成果報酬型なので、もし導入できなかった場合は費用をいただきません。無駄なコストはかかりません。
Q.インフルエンサー施策はしてもらえますか?add_box
A.対応可能です。
弊社のインスタグラム運用代行ではインフルエンサー施策を取り入れることもできます。弊社保有のネットワークから貴社に最適なインフルエンサーをアサインし、ブランドの認知拡大、商品の販売促進を導きます。インフルエンサー施策を取り入れたいときは、打ち合わせのときなどにお気軽にご相談ください。
Q.インスタグラム広告は配信してもらえますか?add_box
A.別途、費用はかかりますが、対応できます。
弊社ではインスタグラム広告の配信にも対応しています。アカウント運用の施策のひとつとして取り入れることができます。ただし、別途費用がかかります。詳細についてはお問い合わせください。
Q.ほかにも運用事例はありますか?add_box
A.本ページでご紹介している事例以外にもあります。
本ページに記載している事例以外にも、実際にご紹介できる事例がいくつかあります。そうした事例は、お打ち合わせのときにご説明することが可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
Q.ゆくゆくは内製化したいのですが…add_box
A.コンサルティングを通してインスタグラムの運用ノウハウを習得することができます。
運用代行サービスを検討している方のなかには、ゆくゆくは自社で運用していきたいというご要望をお持ちの方もいるでしょう。弊社では運用代行だけでなく、運用コンサルティングも実施しています。コンサルティングではコンセプトの立て方やターゲットに刺さる投稿のポイントなどを貴社にお伝えし、そのノウハウを活かしながら投稿などの作業をおこなっていただくサービスになります。この経験を通してインスタグラム運用のノウハウを身に着けることができるため、将来的には自社で運用していきたい企業様におすすめです。

インスタグラム運用代行
費用相場、選び方、主要20社をご紹介

現代のマーケティングにおいて、インスタグラムの活用は重要な取り組みとなります。

ですが、インスタグラムを活用して効果を得るには、適切にインスタグラムを運用していく必要があります。

ここからは、そんな適切なインスタグラム運用を支援してくれる、おすすめのインスタグラム運用代行会社を20社ピックアップしました。

インスタグラム運用代行の費用相場や代行会社の選定方法、安く委託するコツも解説しますので、インスタグラム運用代行に興味がある方はぜひ参考にしてください。

インスタグラム運用代行の4つのメリット

まずはインスタグラム運用代行にはどのようなメリットがあるのかチェックしていきましょう。

インスタグラム運用代行には、次の4つのメリットがあります。

・マーケティング効果を得やすくなる
・運用リソースの確保により担当者が本業に集中できる
・凍結のリスクを軽減できる
・定期的にコンテンツを投稿できる

ひとつずつ解説します。

マーケティング効果を得やすくなる

業者はインスタグラム運用を成功させるノウハウを保有しています。

そのノウハウに基づいて、独自のメソッドを開発している業者もあります。

そうした成功法則を組み込んでアカウントを運用してもらえるので、効果を導きやすいアカウントをつくることができます。

たとえば、認知拡大や集客増加、商品の購買促進といったマーケティング効果を得やすくなります。

独学で運用するより効率よく、効果的なインスタグラム運用に取り組めます。

運用リソースの確保により本業に集中できる

インスタグラム運用では、コンテンツを制作したり、ハッシュタグを選定したり、投稿作業をしたりと、多くの労力・時間がかかります。

これらの作業を自社内で完結させるとなると、担当者の負担が大きくなり、結果的に運用をやめてしまうなどのリスクが高くなります。

しかし、業者に支援してもらうことで、自社内の運用リソースを大きく割く必要がなくなります。

担当者の負担が軽減されると同時に、運用を途中でやめてしまうリスクも抑えられます。

また、プロが支援することで、効果も期待しやすくなります。

凍結のリスクを軽減できる

インスタグラムには、よりよいSNSライフを送るためのガイドラインが設定されています。

このガイドラインに反するような行為をすると、アカウントを一時的に凍結されたり、最悪の場合、一切ログインできなくなったりします。

普通にアカウントを運用していれば、ガイドラインに反する行為をすることは、まずないと思いますが、一般的にはガイドラインの内容を把握しきれないことから、知らず知らずのうちにガイドラインに違反してしまうこともあります。

業者はガイドラインの内容を把握し、それに反しない運用をしてくれるので、アカウントが凍結されたりするリスクがなく、運用に取り組んでいけます。

定期的にコンテンツを投稿できる

インスタグラム運用で効果を出すためには、最低でも週に3投稿は以上は必要です。

しかし、運用リソースが足りないことで、投稿数を担保することが難しいケースもあります。場合によっては、更新が止まってしまうこともあるでしょう。

業者に代行してもらえば、投稿数を担保でき、定期的にコンテンツを投稿していけます。

更新が止まってしまうリスクを失くせる部分も、インスタグラム運用代行のメリットです。

インスタグラム運用代行の3つのデメリット

インスタグラム運用代行にはメリットだけでなく、デメリットもあります。メリットとともにおさえておきましょう。

社内にノウハウが蓄積されない

インスタグラム運用代行は文字通り、アカウントの運用を専門家に代行してもらうサービスです。

基本的には自社のリソースをあまり使用しないため、インスタグラムの運用ノウハウを社内に蓄積していくことができません。

定期的な打ち合わせやレポートのチェックなどによって、業者の運用方法や結果を確認することはできますが、アカウント設計のやり方やコンセプトの考え方、具体的な施策など、インスタグラム運用を成功させるための取り組みの全容を把握することは難しい傾向にあります。

ただし、業者の中には、コンサルティング支援をメインに行なってくれるところもあります。

そうした業者を利用することで、プロの運用ノウハウを習得しやすくなるので、社内にインスタグラム運用の知見を蓄積していくことができます。

業者選びを失敗すると効果を期待できない

運用代行サービスを請け負う会社は豊富にあります。

検索エンジンで調べてみると、1ページ目だけでなく、2ページ目、3ページ目にも、業者の情報があることからも、その数が多いことがわかると思います。

そんな業者のなかには、あまり実績がないのにも関わらず、流行りだからと運用代行サービスを提供しているところもあります。

そうした業者を選んでしまうと、効果を見込めない運用にコストをかけている状態になります。

業者選びは慎重に行なうことが大切です。

コストがかかる

業者の利用に際して、一定のコストがかかります。

具体的な費用は、業者や任せたい作業によって変わりますが、だいたい月額で30万円~60万円となります。

毎月、決して安くない費用がかかるところは、あらかじめ理解しておく必要があります。

なお、業者の中には、割引キャンペーンを実施しているところもあります。

コストを抑えつつも、運用の効果を担保したい場合は、そうした業者を選ぶことをおすすめします。

インスタグラム運用代行の料金システム

インスタグラム運用代行の基本的な料金システムは、

・初期費用
・月額費用

の2つです。

それぞれの料金は業者によって異なりますが、おおむね

・初期費用:0万円~30万円
・月額費用:40万円~100万円

となります。

そのため、業者にインスタグラム運用を委託する際には、初月に初期費用、次月から月額費用がかかると考えておくとよいです。

ただし、業者によっては初期費用を設けておらず、初月から月額費用を請求するシステムを用いていることもあります。

初期費用について

初期費用は、後述するコンセプトの設定や運用方針の策定など、アカウントの設計部分に対してかかる費用です。

アカウントの設計は、効果的なインスタグラム運用の核となる部分です。そのため、多くの業者が時間を(約1ヶ月ほど)かけて組み立てていきます。

インスタグラム運用を成功させるうえで欠かせない作業で、かつ多くの時間が必要となるために初期費用が設定されています。

ただし、繰り返しになりますが、業者の中には、初期費用を設定していないところもあります。その場合は初月から月額費用がかかるシステムとなっていることが多いので、注意が必要です。

インスタグラム運用代行の費用相場はいくら?

上述しましたが、インスタグラム運用代行の月額費用は40万円~100万円です。

つまり、インスタグラム運用代行の費用相場も月額40万円~100万円となります。

ただし、この費用相場はすべての作業を業者に委託した場合のものです。

プランや委託する作業量を調整すると、上記の費用相場より低い料金で、インスタグラム運用代行を利用できます。

では、自社のケースではどれくらいの費用感となるのか…。

これを知るには、まずインスタグラム運用代行のサービス内容を把握する必要がありますので、次章で解説していきます。

インスタグラム運用代行のサービス内容

インスタグラム運用代行のサービス内容は、以下の2つに大別されます。

・アカウント設計
・アカウント運用

そして、それぞれのサービス内容には、次のようなメニューが用意されています。

アカウント設計 ターゲット選定 商材やサービスを踏まえたうえで、最適なターゲットを決めます。
アカウントコンセプトの設定 ターゲットにとってどういう場所になれるか、を踏まえてアカウントの存在意義を決めます。
KPI設定 目標を達成するための要件を具体的な数値で設定します。
運用方針策定 どういうコンテンツを発信するか、どういう手法で認知を広げるか、どうやってフォロワーを増やすか、などの方針を定めます。
アカウント運用 プロフィール制作 ユーザーがフォローしたくなる魅力的なプロフィールを制作します。
投稿制作 ターゲットに効果的な訴求を行なえる良質なコンテンツを作成します。
投稿代行 制作したコンテンツをプロフィールにシェアします。
ハッシュタグ選定 検索でのレコメンドにより露出増加を狙えるハッシュタグを選定します。
コメント、DM対応 ユーザーから寄せられたコメントやDMの対応を行ないます。
プロモーション キャンペーンや広告、インフルエンサー施策などのプロモーションを企画、実行します。
コンサルティング 運用に関するアドバイスや最新情報の共有などを行ないます。
効果測定 運用の結果をレポートにまとめ、改善施策を立案します。
月次ミーティング 現状の運用の成果を共有します。

いくらでインスタグラム運用代行を利用できる?事例別でご紹介

この章では、実際にお客様から弊社に寄せられたご要望と、そのご要望を満たすメニューを実施する際の費用をご紹介します。

※弊社では、より効果的なインスタグラム運用にするため、土台となるアカウントの設計は基本、マストで請け負うようにしています。

要望1:アカウントの設計から運用までフルで支援して欲しい

実施したメニュー
→ターゲット選定、KPI設定、運用方針策定、プロフィール制作、投稿制作、投稿代行、ハッシュタグ選定、コメント・DM対応、プロモーション、コンサルティング、効果測定、月次ミーティング

費用
初期費用:20万円
月額費用:38万円

こちらのお客様は、インスタグラムの運用に力を入れたいと思いながらも、体制を構築できず、ノウハウもないことから、弊社にすべての作業を丸投げしたいというご要望をお持ちでした。

弊社がアカウント設計から運用までワンストップで対応するため、具体的な料金は上述の通りとなりました。

要望2:運用に関するアドバイスや最新情報を共有して欲しい

実施したメニュー
→コンサルティング、効果測定、月次ミーティング

費用
初期費用:0円
月額費用:10万円

こちらのお客様は、自社で運用できる体制を構築していましたが、インスタグラム運用に詳しい人材がいない状態で、そこを弊社に支援して欲しいというご要望をお持ちでした。

本来、アカウント設計から対応しますが、こちらのお客様はアカウントコンセプトや運用方針の策定も自社で対応するというご要望だったため、弊社としては実運用に携わらず、運用に関するアドバイスと最新情報の共有、レポート作成、月1回のミーティングに対応することにしました。

業者が手を動かさず、運用に関するアドバイスや最新情報の共有程度のメニューであれば、おおよそ上記に示した金額で依頼することが可能です。

要望3:投稿の作成と代行をやって欲しい

実施したメニュー
→ターゲット選定、KPI設定、運用方針策定、プロフィール制作、投稿制作、投稿代行、ハッシュタグ選定、効果測定、月次ミーティング

費用
初期費用:20円
月額費用:17万円

こちらのお客様は、投稿を制作するリソースを持っていないため、そこを業者に支援してもらいたいというご要望をお持ちでした。

投稿を作るにしても、誰にどんなコンテンツをどういう手法で届けるかが大切になります。そこで弊社としては、アカウント設計全般とアカウント運用の一部のメニューを実施することにしました。具体的な料金は上述の通りです。


このようにインスタグラム運用代行は、業者に委託する作業量によって費用が変わります。

上記では、実際に弊社にご依頼いただいたお客様の事例をご紹介しましたが、これらはあくまで目安です。

より詳細な費用を知りたい場合は、業者に見積もり依頼をかけることをおすすめします。

主要な運用代行会社の費用一覧

以下、主要なインスタグラム運用代行業者のプランとプラン別の費用をご紹介します。

会社名 プラン 利用料金
CIN GROUP(Instagram ZERO) 投稿代行プラン 初期費用:20万円
月額費用:17万円~
コンサルティングプラン 初期費用:20万円
月額費用:15万円~
コンサル+投稿代行プラン 初期費用:20万円
月額費用:26万円~
フルパッケージプラン 初期費用:20万円
月額費用:38万円~
SAKIYOMI コンサルティングプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:5万円~
スモールプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:35万円~
スタンダードプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:50万円~
テテマーチ インハウスプラン 初期費用:50万円
月額費用:40万円~
オペレーションサポートプラン 初期費用:50万円
月額費用:60万円~
トータルサポートプラン 初期費用:50万円
月額費用:100万円~
シェアコト 初期費用:20万円~40万円(税別)
月額費用:30万円~60万円(税別)
ホットリンク 要問い合わせ 要問い合わせ
スナップレイス 投稿代行プラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:5万円~
運用サポートプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:7万円~
運用代行ミニプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:12万円~
運用代行フルプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:20万円~
リプカ スタータープラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:20万円~30万円
ビジネスプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:35万円~
プロフェッショナルプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:50万円~
メンバーズ 要問い合わせ 要問い合わせ
サイバーバズ 要問い合わせ 要問い合わせ
リソースクリエイション 要問い合わせ 要問い合わせ
ウィズワーク 基本料金+各種カスタマイズ料
ガイアックス(ソーシャルメディアラボ) 要問い合わせ 要問い合わせ
グローバルリンクジャパン 3万9800円+各運用作業料金/月
フェリスト ミニマムプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:10万円~
スタンダードプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:50万円~
プレミアムプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:80万円~
Find Model(ファインドモデル) ライトプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:10万円~
スタンダードプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:20万円~
プレミアムプラン 初期費用:要問い合わせ
月額費用:30万円~

インスタグラム運用代行会社の選定方法

費用を見てもわかりますが、インスタグラム運用代行は決して安いサービスではありません。

そのため、業者選びに失敗すると、効果を期待できず、運用にかけた費用が無駄になります。

そうならないように、業者選びでは注意深くチェックすべきポイントがあります。

それは、

・実績
・業者の強み
・カスタマイズ
・最低契約期間
ひとつずつ説明します。

実績

実際に業者を選ぶ際は、マストで実績を確認しましょう。

たとえば、

「過去、どのようなジャンルのアカウントの運用をしてきたか?」
「自社と同じジャンルのアカウントの運用経験があるか?」
「どれくらいの結果を出してきたか?」

など、細かい部分までしっかりと確認しましょう。

実績を確認すれば、その会社の専門知識や運用ノウハウ、投稿制作スキルなどを知ることができます。

そしてそれらの情報を参考に実力があり、信頼できると感じた会社をピックアップしましょう。

それが、結果をもたらしてくれる会社を選べることにつながります。

もちろん、会社はクライアントとの秘密保持契約があるので、答えられない部分もあります。

その点は留意しておくことをおすすめします。

業者の強み

業者の強みはしっかりと把握しましょう。

たとえば、コンテンツ制作が得意でないのに、投稿作成を依頼しても効果を期待できません。

そうしたミスマッチがインスタグラム運用の失敗を招きます。

業者選びの際は、実績や経験を確認したり、業者に強みを聞いたりしたうえで、検討することが大切です。

カスタマイズ

サービス内容のカスタマイズができると、予算の範囲内で業者に委託できます。

カスタマイズによって業者に委託するサービスを一部削れば、コストを抑えることも可能です。

このように、柔軟な体制を構築している業者を利用することで、サービスの満足度を高めることができます。

最低契約期間

基本的に業者は、最低契約期間を設定しています。

具体的な期間は業者によって異なりますが、多くの業者は6ヶ月をひとつの区切りとしています。

これは、インスタグラム運用で成果を出すには、最低でも6ヶ月くらいは必要であるという考えからきています。

しかし、業者の中には最低契約期間を無駄に長く設定しているところもあります。

最低契約期間によってトータルコストは変わります。

また、無駄に長く設定しているところは成果を出す自信がないと推測することもできますので、業者選びでは基本、最低契約期間を6ヶ月以内に設定しているところにするのがおすすめです。

おすすめのインスタグラム運用代行会社20社

この章では、豊富な実績により、インスタグラム運用を成功に導いてくれやすい、おすすめのインスタグラム運用代行会社を20社ご紹介します。

それぞれの業者の実績、費用、サービス内容を比較したうえで、話を聞く業者を絞ってみてください。

<運用代行会社一覧>
CIN GROUP(インスタグラム ZERO)
SAKIYOMI
テテマーチ
シェアコト
ホットリンク
スナップレイス
リプカ
メンバーズ
サイバーバズ
リソースクリエイション
ニューオーダー
ウィズワーク
ガイアックス(ソーシャルメディアラボ)
グローバルリンクジャパン
フェリスト
Find Model(ファインドモデル)
ストラテジックマーケティング
アディッシュ
プライムコンセプト

CIN GROUP(インスタグラム ZERO)

特徴

・有益なコンテンツでユーザー訴求を効果的に
・ユーザーニーズを満たす情報発信でファンを醸成する運用を実行
・運用のコア(企画・提案など)の部分はディレクターと運用技術者が担当で安心

cingroup
サービス内容
お客様のニーズに応えられるように、4つのサービスラインナップを用意しています。ただし、その枠組みに捉われることなく、お客様のニーズに合わせて柔軟にサービスをカスタマイズできる体制を整えています。オプションですが、インスタグラム広告や写真撮影も対応可能です。
ココがおすすめ!
オウンドメディア型アカウント構築によるファンの醸成
CIN GROUPのインスタグラム運用代行では、ユーザーに役立つ情報を提供するオウンドメディア型のアカウントを作成することができます。これにより、ユーザーとのコミュニケーションが活性化され、ブランドの信頼性が向上し、熱狂的なファンの醸成につながります。インスタグラムアカウントがより魅力的で価値あるものになることが約束されます。
フィード投稿、ストーリーズ投稿、リールを制作
動画コンテンツ、たとえばリールなどは、画像コンテンツと比べてユーザーの反応が高まりやすい傾向があります。CIN GROUPでは、インスタグラムのビジネス活用を加速させるために、フィード投稿だけでなく、ストーリーズ投稿やリールも取り入れ、エンゲージメント向上などの効果をもたらしてくれます。効果的な動画コンテンツ戦略を展開することで、インスタグラムを活用したビジネスの成長を成功に導いてくれるでしょう。
主な運用実績
ブルーノ
ベルジュニー
アニーカ
ベビー用品メーカー
キッチン雑貨メーカー
など
料金
投稿代行プラン
初期費用:20万円
月額費用:17万円~
コンサルティングプラン
初期費用:20万円
月額費用:15万円~
コンサルティング+投稿代行プラン
初期費用:20万円
月額費用:26万円~
フルパッケージプラン
初期費用:20万円
月額費用:38万円~

サービスの詳細を資料で確認する

SAKIYOMI

特徴

・低価格で利用できるサービスあり
・ユーザーインサイトを重視したコンテンツ制作
・アルゴリズムに基づいた再現性のある運用
・平均4.2か月で1万フォロワー達成の実績

サキヨミ
サービス内容
これまでの実績で得たノウハウによる、再現性のある運用が特徴的です。アルゴリズムに評価されるコンテンツの制作、発信を実施し、効果を導くアカウントに育成してくれます。また、自社で運用支援ツールを保有し、それを取り入れた低価格のサービスも提供しています。手軽にプロのサービスを利用できる体制を整えています。
ココがおすすめ!
アルゴリズムに基づいた運用
Googleが上位表示のためのアルゴリズムを持つように、インスタグラムにも投稿がユーザーに表示されるアルゴリズムが存在し、日々更新されています。そのアルゴリズムを無視して、感覚だけで運用すると、成果が出ず、時間とコストを無駄にしてしまいます。SAKIYOMIは、常にアルゴリズムを研究し、社内で数百もの運用メソッドを試行錯誤してきました。結果、再現性が高い運用方法を編み出し、多数の運用成功を達成してきました。きっと、あなたのインスタグラムアカウントの成長と成功も確かなものにしてくれるでしょう。
戦略的にインスタグラムを運用するためのツールの提供
インスタグラム運用をより確かなものとするため、SAKIYOMIでは投稿の分析やフォロワーとのエンゲージメントの度合いをチェックできるツールを提供しています。そのツールを利用すれば、アカウントの問題点を抽出できるので、適切な改善施策に取り組めます。また、競合分析によって、他社に勝つための戦術を立案しやすくなります。マーケティングに欠かせないデータの収集・整理・活用が可能となるため、インスタグラム運用をより効果的に行なえます。
主な運用実績
auコマースライフ
オフィスコム
東京美肌堂クリニック
トヨタホーム
など
料金
コンサルティングプラン
月額費用:5万円~
スモールプラン
月額費用:35万円
スタンダードプラン
月額費用:50万円~

テテマーチ

特徴

・今話題のSNSの運用を支援
・インサイトを重視したユーザーとのコミュニケーションデザイン
・ロイヤルティ向上を実現できる運用

ててまーち
サービス内容
今までの支援実績で培った「戦略眼」とユーザーインサイトに基づいた「コミュニケーションデザイン」に強みを持ちます。ブランドとユーザーのつながりを重視した施策を実行し、インスタグラムにおいて愛着を持ってもらえるブランドに育成してくれます。また、インスタグラムのほかにも、ツイッターやティックトックなどのSNSの運用支援も行なっていますので、インスタグラム以外のSNSも運用したい方にぴったりです。
ココがおすすめ!
的確なソリューションの提案とコンテンツ企画力
素早く変化するSNSのトレンドや流行に対応し、目的に合ったSNSアカウントの運用とそれに伴うプロモーションを多角的に提案・実行してくれます。また、ソーシャルコンテンツスタジオ「餅屋」を活用して、企業の目的や戦略に適したSNS時代の良質なコンテンツを考案・提案してくれます。
充実のサポート体制
1つのプロジェクトごとに、プランナー、プロジェクトディレクター、コンテンツディレクター、ライター、クリエイターなど、目的に合わせたプロジェクトチームを結成してくれます。充実したサポート体制により、適切にインスタグラムを運用していけます。
主な運用実績
TV TOKYO
資生堂
POLA
meiji
LOTTE
など
料金
インハウスプラン
初期費用:50万円
月額費用:40万円~
オペレーションサポートプラン
初期費用:50万円
月額費用:60万円~
トータルサポートプラン
初期費用:50万円
月額費用:100万円~

シェアコト

特徴

・キャンペーン施策を積極的に取り入れた運用
・キャンペーン施策に伴う景品発送の部分まで対応
・高速PDCAで成果を出すまでの期間を短縮

シェアコト
サービス内容
PDCAサイクルを高速で回し、コンテンツの最適化を実施することで、効果を導くアカウントをつくりあげてくれます。「ファンの獲得」と「ファンとの継続的な関係づくり」が重要であると指摘し、キャンペーン施策でファンを醸成し、通常運用でファンとコミュニケーションを深めていく運用を実行してくれます。
ココがおすすめ!
アカウントに合わせたクリエイティブ制作
アカウントの世界観に合わせて、最適なクリエイティブを制作してくれます。シーンに応じて良質なコンテンツを提供してくれるので、魅力的なコンテンツが豊富なアカウントを作成することができます。
多様なSNS運用に対応
インスタグラムだけでなく、TwitterやFacebook、LINEの運用に対応しています。ビジネスの目的や情報伝達手段に合わせて最適なSNS運用を提案してくれます。
主な運用実績
KEIO
ANA
TOYOTA
PHILIPS
Asahi
など
料金
初期開設:20〜40万円(税別)
月額費用:30〜60万円(税別)

ホットリンク

特徴

・AIによるデータ分析を軸として運用サービス
・高い運用ノウハウの習得が可能
・ツイッター運用に対応

ホットリンク
サービス内容
ホットリンクは、ソーシャルメディアを熟知したプロ集団で、主にコンサルティングを得意としている会社です。データ分析やSNSマーケティングに関する独自メソッドを軸とした運用支援により、着実にインスタグラム運用を成功に導いてくれるでしょう。また、支援を通じて、そうした運用ノウハウを習得することも可能です。
ココがおすすめ!
ターゲットへの訴求が効果的な戦略・戦術の策定
SNSの活用方法やKPI・KGIの設定など、戦略的な計画を立ててくれます。また、データ分析によって明らかになったターゲットに対して、どのようなアプローチで訴求するか、どのようなアカウントを構築するか、戦術を策定し、運用に活かしてくれます。
定量分析、定性分析
フォロワー数やUGC数の増加などを評価し、定量的な分析だけでなく、UGCがどのような切り口で語られているかといった定性分析も実施。それらの分析を基に総合的な観点から、さらなる改善施策を提案し、実行に移してくれます。より効果的なSNS戦略の展開と成果の向上を期待できます。
主な運用実績
MILBON
ジョンソンヴィル・ジャパン
など
料金
要問い合わせ

スナップレイス

特徴

・4つのプランで様々なニーズに対応可能
・独自の分析ツールを保有。膨大なデータをもとにした運用を実行
・勝ちパターンのノウハウ化によって効率よく成果を見込める

スナップレイス
サービス内容
専門のコンサルタントがデータやトレンドを分析して最適なものを提案してくれます。フォロワー数だけでなく、ビジネス成果を追うことに注力していることから、インスタグラムの知見が浅くても、安心して運用を任せることができます。料金プランは、「運用代行フル」「運用代行ミニ」「運用代行サポート」「投稿代行」の4つが用意されています。多様なニーズに合わせてサービスを提供できるしくみとなっています。
ココがおすすめ!
データ分析と成功事例に基づく運用を実行
独自のノウハウを駆使して、効果的なインスタグラム運用を実行してくれます。また、数万のアカウントが利用する分析ツールを活用して、最適な投稿スケジュールやハッシュタグの選定、競合アカウントの分析、インサイト分析を実施し、質の高いコンテンツを提供してくれます。フォロワーを着実に増やしたりし、成功につなげる運用を実施してくれるでしょう。
質の高いコンテンツ制作
保存数が増えやすい文字入れの加工や動画、リール投稿、複数枚の画像を組み合わせた投稿など、質の高い投稿を追加コストなく実現できる点が、他社にはない大きな強みとなっています。特に集客用のまとめ投稿やリール投稿では、行動経済学を考慮した投稿案を作成。発見タブや人気投稿に乗りやすいコンテンツを提供してくれます。魅力的なコンテンツを発信できるようになるので、より多くのユーザーにリーチできます。
主な運用実績
要問い合わせ
料金
投稿代行
月額費用:5万円~
運用サポートプラン
月額費用:7万円~
運用代行ミニプラン
月額費用:12万円~
運用代行フルプラン
月額費用:20万円~
※投稿数によって料金が変動します。

リプカ

特徴

・SNSの運用歴が3年以上のメンバーが対応
・300アカウント以上の運用実績

リプカ
サービス内容
ビジネスアカウントの開設からフォロワーの増加、コンテンツ制作、分析まで、インスタグラム運用に必要なあらゆる作業を代行してもらえます。プランに応じて投稿数や広告運用の有無、レポートの提出回数の変動はありますが、コンテンツ制作力、分析力に優れているため、低プランでも成果を見込めるサービスとなっています。実績も豊富なため、信頼性が高く、効果を最大化するための運用を実行してくれます。
ココがおすすめ!
徹底したヒアリング
企業の目的を深く理解するために、1週間かけてヒアリングを実施します。そのヒアリング内容をもとに、約1ヶ月かけて目的達成に最適なアカウント設計・作成を行ないます。アカウント構築後も、投稿・測定効果などの運用全般をサポートしますので、安心して委託できます。インスタグラム運用をトータルサポートしてくれる点が特徴的です。
様々なジャンルの運用実績
中小企業から大企業まで、幅広い運用実績を持ちます。この実績から信頼性の高いサービスを提供していることが伺えます。また、チームの半数以上が独立経験を持ち、Instagramマーケティングを成功させるための豊富な知識と経験があります。
主な運用実績
一蘭
KAKUSEI
DYM
栃木セキスイハイム
など
料金
スタータープラン
月額費用:20万円~30万円
ビジネスプラン
月額費用:35万円
プロフェッショナルプラン
月額費用:50万円~

メンバーズ

特徴

・LINEやFacebook、Twitter、YouTubeなどの運用実績あり
・「エンゲージメント・ラボ」というマーケティングの研究体制を構築

メンバーズ
サービス内容
専任のコンサルタントがクライアントの目的やニーズに合わせて、適切な戦略を立てたうえで運用を実行してくれます。また、投稿スケジュールの作成や投稿、フォロー・フォロワーの増加、分析までトータルサポート。インスタグラムアカウントの成果を最大化するための支援を行なってくれます。
ココがおすすめ!
インスタグラムの世界観に合ったコンテンツの制作
メンバーズはInstagramだけでなく、他のソーシャルメディアの運用にも豊富な経験を持っています。その経験から、各ソーシャルメディアに合ったコンテンツの企画、制作、運用の方法を熟知しています。Instagramにおいても、ユーザーに魅力的な投稿コンテンツの企画、制作、運用に自信があります。
万全の運用体制
メンバーズはソーシャルメディア運用の専門チームを持っています。このチームはアカウント開設から投稿企画、コンテンツ制作、投稿代行、キャンペーンの企画実行、広告配信、設定や機能のサポートまで、InstagramアカウントやInstagram広告配信の運用支援を提供しています。企業さまのニーズに合わせて最適なサービスをご提案いたします。
主な運用実績
パナソニック
など
料金
要問い合わせ

サイバーバズ

特徴

・インフルエンサーマーケティングが得意
・自社ツールを活用したユーザーインサイト分析
・インスタグラム以外のSNSの運用も依頼できる
・豊富なプランでクライアントのニーズに対応

サイバーバズ
サービス内容
SNSでの影響力が強いユーザーなどが登録できるプラットフォームを運営していたり、インフルエンサーマーケティングに関する事業を展開していたりと、サイバーバズはインフルエンサー施策に強みを持ちます。インスタグラム運用においても、インフルエンサーマーケティングを上手に取り入れ、成果の最大化を目指してくれます。また、認知拡大、購買促進を期待できるキャンペーンを企画、実行してくれるところも魅力的です。インスタグラムだけでなく、ツイッターやフェイスブック、ティックトック、ラインといったSNSの運用に対応しているところもポイントです。
ココがおすすめ!
適切なPDCAを実行できる体制
グループ会社と連携した専門チーム、および独自のツールを活用し、企画から投稿、効果測定まで、ワンストップでサポートしています。顧客理解に深く基づき、長年の経験とノウハウを活かして生み出すクリエイティブなコンテンツと、独自にシステム化されたオペレーションスキームにより、迅速かつ確実な運用を提供してくれるので、効果的なSNS戦略を展開し、ユーザー満足度の向上を期待できます。
ユーザー視点に立ったSNSコンサルを実施
ソーシャルリスニングを駆使して、企業や競合のSNS上の口コミ状況や最新のトレンドを把握し、生活者のニーズに合った投稿を制作しています。これにより、より効果的なコンテンツ戦略を展開し、ユーザーとの関係構築を強化することができます。SNS上での成功を確立し、ブランドの成長を実現してくれる支援を実行してくれます。
主な運用実績
要問い合わせ
料金
要問い合わせ

リソースクリエイション

特徴

・採用に特化したインスタグラム運用代行
・採用に関連するさまざまなサービスやセミナーも提供

リソースクリエイション
サービス内容
リソースクリエイションは、採用に特化したインスタグラム運用を得意としています。また、SNS広告やインフルエンサーマーケティング、採用サイト、コーポレートサイト、動画制作など、採用に関連するさまざまなサービスも展開。採用SNSの運用を任せるだけでなく、自社で運用できるようになるためのセミナーも受けられるため、企業ブランディングと採用活動をインスタグラムで効果的に実施したい企業におすすめです。ただし、料金はインスタグラム運用代行の相場と同じくらいですが、採用以外の目的でインスタグラムを利用したい場合は、他の代行会社の方が向いているかもしれません。
ココがおすすめ!
競合との差別化により自社の強みが際立つアカウントに
競合他社との差別化や市場分析が強みで、この分析により自社の強みが際立つSNSアカウントを制作できます。特に、若年層向けの採用を得意としているので、その年代をターゲットとした採用ブランディングなら、リソースクリエーションに依頼すると安心です。リソースクリエーションは、自社のSNS運用を通じて他社との差別化を図り、社風にマッチした人材の採用に成功しています。中小企業でありながら、2000名近くのエントリーを獲得し、運用効果が実証されています。リソースクリエーションなら、SNSを活用した採用を成功に導いてくれるでしょう。
効果測定から分析まで対応
アカウントの運用だけでなく、効果測定から分析までを一括してお任せできます。SNS活用が初めての企業も安心のサービスです。効果測定は、月に1度のレポートで提出されるため、数字として運用効果を把握できます。自社内で運用効果を共有したい場合でも、提出されたレポートだけで運用状況を把握できるため、資料作成などの手間も省けます。
主な運用実績
要問い合わせ
料金
要問い合わせ

ニューオーダー

特徴

・トレンドを意識したインスタグラム運用
・You Tubeの運用代行にも対応

ニューオーダー
サービス内容
株式会社ニューオーダーは、ソーシャルメディア・マーケティング、Youtubeチャンネル運用事業、インターネット広告運用事業を手掛けている会社です。インスタグラム運代行用・コンサルティングも提供していて、撮影~投稿まですべてお任せできるプランもあり、忙しくて更新できず丸投げしたい方におすすめです。また、8か月でフォロワー1万人達成の実績もあり、トレンドを取り入れた動画撮影や編集に強みを持ちます。BtoBの会社や採用目的でアカウント運用を検討されている方も潜在顧客が反応する企画を考えて、コンテンツを作成提案してくれるので安心してお任せできます。
料金
コンサルプラン
初期費用:50万円
月額費用:20万円~
基本運用プラン(撮影・企画・投稿 月間4本)
初期費用:50万円
月額費用:25万円~
基本運用プラン(撮影・企画・投稿 月間8本)
初期費用:15万円
月額費用:45万円~

ウィズワーク

特徴

・ツイッターとフェイスブックの運用も対応
・低コストでSNS運用を始めることができる

ウィズワーク
サービス内容
ウィズワークでは、SNS運用をトータルにサポートする「flackS(フラックス)」というサービスを提供しています。インスタグラムだけでなく、ツイッターやフェイスブックを同時に運用したい人におすすめです。基本の作業をべーズに、要望に応じてカスタマイズできるプランとなっているため、要望に合わせてSNS運用を始めることができます。
ココがおすすめ!
予算に合わせてサービスをカスタマイズできる
予算やSNSの運用状況に合わせて、必要な業務を選択して独自のプランを組むことができます。必要な範囲だけを選んで依頼できるので、自社の状況にぴったりの内容で無理なくスタートできます。スモールスタートも可能なので、少ない予算から始められます。
SNS以外のマーケティング施策も対応可能
インスタグラムTwitterなどのSNSを活用した認知拡大やキャンペーン実施から、LINE公式アカウントでのリピーター獲得施策、さらにはECでの販売戦略立案・運用代行まで対応しています。多角的にマーケティング施策を実行していくことができます。
主な運用実績
要問い合わせ
料金
基本料金12万円+各種カスタマイズ料

ガイアックス(ソーシャルメディアラボ)

特徴

・ニーズに合わせて施策をカスタマイズできる

ガイアックス
サービス内容
フォロワーの増加やアクティブなファン層の獲得に向けた戦略立案を強みとし、良質なコミュニティ形成を実現する効果的なプロモーションを実行してくれます。また、SNSマーケティングに精通した専門のスタッフがいることから、クライアント企業のブランドイメージに沿った運用が可能です。これまでに500社以上の企業を支援してきた実績もあるので、初めてのSNS運用でも安心して任せられます。
ココがおすすめ!
幅広いSNS媒体に対応
インスタグラムだけでなく、Twitter、TikTok、Facebook、LINE、LinkedIn、YouTubeなど、幅広い媒体に対応しています。そのため、SNSを運用する目的に合わせて、その課題を解決するうえで、最適なSNSを提案してくれます。また、戦略設計を得意とし、その戦略を基にアカウントを運用。ユーザーから評価される良質なコンテンツを制作することができます。
サービスのカスタマイズが可能
サービスをパッケージ販売しておらず、施策のカスタマイズが可能です。戦略や戦術はガイアックスに任せ、投稿管理は自社で行なうなど、柔軟に委託できるところがポイントです。
主な運用実績
要問い合わせ
料金
要要問い合わせ

グローバルリンクジャパン

特徴

・要望、予算に合わせて施策をカスタマイズ
・低コストで運用を始めることができる
・海外のSNS運用にも対応可

グローバルリンクジャパン
サービス内容
適切な戦略に基づいた運用により、集客効果を最大化。また、分析にも力を入れているため、SNS運用に必要なさまざまな業務を一括してサポートしてもらえます。インスタグラム運用では、正しい戦略を立てることが成功のカギとなりますが、グローバルリンクジャパンには、それを実行する専門知識や経験があるため、効率よく成果を目指すことができます。
ココがおすすめ!
SNS関連の書籍を数多く出版
SNSの書籍を数多く出版していることからも、運用ノウハウが確かなものであることが伺えます。世間で評価されている運用ノウハウやスキルを活かした運用を実行してくれます。
予算に応じて施策のカスタマイズが可能
要望や予算に応じて自由に作業内容を設定することができます。必要のない作業は委託せず、必要な作業にのみコストを投入できるので、費用対効果の高い運用に取り組めます。無駄なく成果を目指せるところは最大の魅力と言えます。
主な運用実績
Mizuno
docomo
楽天
ドンキホーテ
JTB
料金
3万9800円+各運用作業料金/月

フェリスト

特徴

・アカウント運用、広告、キャンペーンなど幅広い施策を実行
・独自システムてによる分析、ニーズに合わせた適切な運用を実行
・創業からSNSメディア事業を展開し、幅広い知見を保有

フェリスト
サービス内容
アカウントの設計からコンテンツの企画・制作・投稿、コメント返信、フォロー・フォロワーの管理、分析レポートの作成まで一気通貫でサポートしてくれます。インスタグラム運用の知見が深いスタッフが伴走してくれるなど、万全の体制でインスタグラムを運用していけます。インスタグラムの経験、知識がなくても、効率よく成果を目指すことができます。
ココがおすすめ!
良質なクリエイティブの制作
インフルエンサーやSNS中心のZ世代クリエイター、テレビ番組制作スタッフなど、多様なバックグラウンドを持つクリエイターたちがコンテンツ制作を担当しています。いずれのメンバーも結果にこだわりを持つため、クオリティの高いクリエイティブを提供してくれるでしょう。高品質なクリエイティブと継続的な運用により、インスタグラムでのプレゼンスを強化することができます。
アルゴリズムを踏まえた運用
インスタグラムのアルゴリズムを踏まえた運用を実施し、コンテンツの分析・改善に注力。ユーザーにより多くリーチされるコンテンツを制作しているため、いいねやフォロワーを効率的に増やすことができます。アカウントのパフォーマンスを最大化し、インスタグラム運用を成功に導いてくれます。
主な運用実績
要問い合わせ
料金
ミニマムプラン
月額費用:10万円~
スタンダードプラン
月額費用:50万円~
プレミアムプラン
月額費用:80万円~

Find Model(ファインドモデル)

特徴

・SNS活用のヒントを発信するメディア『Insta Lab』を運営
・SNS運用の知見を保有し、効果の最大化を図れる運用を実行
・インスタグラマーキャスティングにより効果的なプロモーションを実行

Find Model

サービス内容

FindModelのインスタグラム運用代行サービスでは、インスタグラム運用を専門とするプロの運用チームが担当するため、効果的な戦略立案や運用の最適化が期待できます。精度の高いユーザー分析やインスタグラマーの活用により、良質なコンテンツを届けることが可能となります。成果を期待できるインスタグラム運用に取り組むことができます。
ココがおすすめ!
インスタ映え画像・動画の制作
大手企業アカウントを手がける経験豊富なクリエイティブプランナーやプロのカメラマンが、高品質な写真や動画を制作し、アカウントを洗練させます。さらに、人気インスタグラマーもアサイン可能です。単なるインスタ映えだけでなく、ユーザー目線を重視し、共感力の高いクリエイティブを制作してくれます。
データとアルゴリズムを踏まえた運用
インスタグラムのアルゴリズムを理解した運用担当者が、より効果的なアクションプランを提案してくれます。また、データ分析を得意としているため、定期的に収集された情報を分析し、アカウントの成長とパフォーマンス向上に向けた施策を実行できます。
主な運用実績
要問い合わせ
料金
ライトプラン
月額費用:10万円~
スタンダードプラン
月額費用:20万円~
プレミアムプラン
月額費用:30万円~

ストラテジックマーケティング

特徴
・カウント開設・投稿代行以外にもハッシュタグ戦略やショッピング機能の導入支援を提供
・ショッピング機能で商品を直接紹介し、売上向上に貢献
・キャンペーンの企画・実施・当選管理・商品発送などを一括代行
ストラテジックマーケティング
ストラテジックマーケティングは、アカウントの開設や投稿代行だけでなく、クライアント企業の強みを活かしたハッシュタグ戦略やショッピング機能の導入支援も提供しています。EC展開している企業にとっては、ショッピング機能を使って商品を直接紹介できるので、売上向上につながります。また、キャンペーンの企画から実施まで、当選管理や商品発送などの業務も一括して代行してくれます。
料金
要問い合わせ

コムニコ

特徴
・Instagram運用を一気通貫で支援
・インフルエンサーやコメント管理などSNSの活用方法を提案
・データ分析に基づいたフォロワー調査と改善策を提供
コムニコ
コムニコは、お客様の目的に合わせてプランニングから運用代行、コンサルティングまでInstagram運用を一気通貫で支援しています。また、インフルエンサーとの連携やコメント管理、アカウント分析レポートなど、SNSの効果的な活用方法を提案してくれます。データ分析に基づいたフォロワー調査を行い、競合や自社の状況を把握しながら改善策を提供してくれるので、Instagram運用の力強い味方になってくれるでしょう。
料金
要問い合わせ

アディッシュ

特徴
・自社の目的などに合わせたSNSを選んでくれる
・SNS運用に必要なことをすべて委託できる
・ユーザーコミュニケーションによってファンを増やす施策が得意
アディッシュ
アディッシュは、自社の目的やターゲットに合わせて、Instagram、Twitter、Facebook、LINEの中からおすすめのSNSを選んでくれます。そのため、どのSNSが自社に合っているかわからない企業に最適です。また、競合調査やコンテンツ制作、投稿管理、コメント対応、コメント監視など、SNS運用に必要なことはすべてお任せできます。アディッシュは、ユーザーとのつながりを重視する会社ですので、写真や動画だけでなく、コメントでのやりとりを大切にし、ユーザーをファンに変えることを得意としています。
料金
要問い合わせ

プライムコンセプト

特徴
・旅館、ホテル専門のインスタグラム運用代行
・長期的な集客を見込めるファンの醸成
プライムコンセプト
プライムコンセプトは、ホテル・旅館の総合コンサルティング会社でホテル・旅館特化型のSNSコンサルティングサービスを提供しています。約10年間にわたる、様々な宿泊業態のコンサルティング実績に基づいたアドバイスが可能です。宿泊業界を熟知したSNS専属チームで、シティホテル、海外リゾート、飲食店まで幅広い施設様のSNS運営をサポート。様々なプランがあるので、予算やお悩みにあわせて最適なプランをお選びいただけて、短期的な販売促進ではなく、長期的なファンを付けるお手伝いを行います。そのため、宿泊業態の企業様でInstagram運用にお悩みの方におすすめです。
料金
投稿代行プラン
月額費用:10万円~
コンサルティングプラン
月額費用:16万5000円~
投稿&コンサルティングプラン
月額費用:20万円~
キャンペーンプラン(1回)
20万円/回

安い&成果報酬型のインスタグラム運用代行会社4社

ここからは、安さが魅力の業者と成果報酬の業者をまとめてご紹介します。

コストを抑えたい方は、前向きに検討してみてください。

トリドリライクス【安い】

トリドリライクス

アカウント設計から投稿制作・代行、レポート作成、アフターサポートまで、トータルな支援内容であるにも関わらず、月額6万円という低コストで運用を請け負ってくれます。

また、インフルエンサーによる拡散まで対応してもらえるので、効率よくアカウントの認知を広げていくことができます。

コストパフォーマンスに優れたサービスと言えます。

料金

初期費用:7万円(税抜)
月額費用:6万円(税抜)

POST FORCE【安い】

ポストフォース

要望に合わせて「通常プラン」「メディアプラン」の2つの運用形式を選べます。

通常プランは、自社の商品・サービスをメインに紹介する運用形式で、ブランドに興味を持つユーザーを集めることができます。

一方、メディアプランは、投稿を記事化して、自社商品の紹介やお役立ち情報などを発信する運用形式で、興味関心のあるユーザーを幅広く集められるところに特徴があります。

料金は、それぞれの運用形式の一番低いプランで

通常プラン:月額5万円
メディアプラン:月額10万円

となっています。

この料金には、基本サービス(市場調査、アカウント開設、アカウント設計、ハッシュタグ設定、サポート対応、投稿画像制作、レポート作成、定例)も含まれているので、まさにお得な運用代行サービスと言えます。

料金

通常プラン:月額5万円~
メディアプラン:月額10万円~

株式会社ウブントゥ【成果報酬】

ウブントゥ

固定作業分+成果報酬分の料金システムを導入しています。

固定作業分の中にトンマナ設計、コンテンツ企画・編集・投稿、キャンペーン企画、ストーリーズ投稿、ハッシュタグ選定が含まれています。

成果報酬は1フォロワー増加につき100円となっていますが、上限が2万5000円となっているので、ひと月で250フォロワー以上増えた場合、実質無料でフォロワー獲得という形になります。

料金

初期費用:5万円
固定作業費用:7万5000円
成果報酬:上限25,000円
※1フォロワー増加するごとに100円

TAKE COCO【成果報酬】

タケココ

月額固定費用+成果報酬費用の料金システムです。

成果発生ポイントは基本、1フォロワー80円~となっていますが、要望に合わせてほかの成果発生ポイントに調整することができます。

アカウント設計から投稿企画・制作・代行、キャンペーン企画、レポート作成と、インスタグラム運用に必要な作業を代行してくれますが、プランによっては未対応の作業がありますので、確認が必要です。

料金

トライアル
初期費用:要確認
月額費用:3万円
成果報酬:150円~
※基本、1フォロー増加につき課金

スタンダード
初期費用:要確認
月額費用:3万円
成果報酬:80円~
※基本、1フォロー増加につき課金

サービス一覧

お問い合わせはこちらから

サービスの詳細、事例を確認する

資料ダウンロード

サービスの説明を直接聞きたい

メールで問合わせ

お電話でのお問い合わせ
平日10:00~19:00

03-6418-5668

インスタグラムの運用・コンサルティングなら

■事業所

【東京本社】

〒150-0043

東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9 第一暁ビル7F

TEL:03-6418-5668FAX:03-6418-2522

【大阪支社】

〒542-0081

大阪市中央区南船場4-11-20 G-TERRACE心斎橋7F

TEL:06-6282-1551FAX:06-6282-1570

【名古屋支社】

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄2-2-1

名古屋広小路伏見中駒ビル5F-12

【福岡支社】

〒812-0011

福岡県福岡市博多区博多駅前4-18-19

博多フロントビル703