公開日:2020.05.28 最終更新日:2020.06.04
つくった商品をインスタグラムで売れないかな・・・。
このように考えているクリエイターさんや職人さんは多いのではないでしょうか。
しかし、どうすればインスタグラムで商品を売れるのか。よくわからない方は少なくないはずです。
そこで今回はインスタグラムで商品を販売できる方法と、それをはじめる際に役立つショップ開設サービス「BASE」の魅力をご紹介します。
インスタグラムには商品販売を促進してくれる機能が実装されています。
その機能のことを”ショップナウ” と言います。インスタグラムで商品を売るときは、基本的にこのショップナウを利用します。
そうすることで、フィード投稿からユーザーをスムーズに販売サイト(ECサイトなど)に誘導できるためです。
出典:Instagram、フィード投稿から商品が購入できる「ショッピング機能」を日本国内で導入開始
ユーザーは興味を持った商品を見つけても、その後のアクションを促す導線がないとプロフィールから離脱してしまいます。
ショップナウはこのリスクを抑え、効率的に商品購入までむすびつけてくれます。制作した商品をインスタグラムで売りたいクリエイターさんや職人さんは、ぜひショップナウの導入を進めましょう。
ですが、ショップナウを利用するためには販売サイトが必要になります。
ショップナウ導入の審査で販売サイトを求められるためです。したがってショップナウを使いたい場合はまず、販売サイトを用意することからはじめましょう。
一般的に販売サイトをつくるときは、制作会社などに依頼します。しかし、制作会社に依頼すると数十万円の費用がかかってしまいます。人によると思いますが、インスタグラムで商品を売るために、数十万円の費用を出すことはなかなか難しいでしょう。
となると、自分で販売サイトを制作する方法になります。ところが、ここでもまた悩ましい問題があります。イチから販売サイトをつくるには専門的な知識や技術が必要になるということです。
サイト制作のノウハウを持っていない方にとって、販売サイトの立ち上げは難易度が高め。今から知識と技術を身に着け、イチからつくることは現実的とは言えません。
そこでおすすめしたいのが、「BASEを利用して販売サイトを立ち上げること」です。
BASEは無料で販売サイトを開設できるサービスで、手順に沿って登録を進めれば簡単に自分好みのサイトをつくれます。
フードやファッションなど、さまざまなカテゴリに対応できるデザインも用意され、背景などを好みの配色にできるといったカスタマイズも可能。さらに、ユーザーとのコミュニケーションや販売を促せる機能も実装されています(一部有料の機能もあり)。
イチから販売サイトを立ち上げたいクリエイターさんや職人さんには最適なサービスです。
また、ショップナウと連携できる機能を備えている点も魅力的。このポイントは自分で制作した商品を販売したい方にとって最大のメリットと言えるのではないでしょうか。
ショップナウを利用したいけど、販売サイトがない・・・。
という方は、ぜひBASEでオリジナルの販売サイトを無料でつくってみてはいかがでしょうか。
ユーザーをフィード投稿からBASEで制作した販売サイトに誘導し、商品を販売するためにはInstagram販売 Appと連携する必要があります。
Instagram販売 Appは、BASEでアカウント作成後、管理画面のAppsページ内からインストールできます。使用方法などの詳しい情報は下記のページで紹介されています。
>>Instagramで販売を始めよう!「Instagram販売 App」の使い方を徹底解説
BASEのアカウントを作成したら、忘れずにInstagram販売 Appのインストールをおこないましょう。
もともとコミュニケーションツールとして使用されていたインスタグラムですが、最近ではユーザー行動の変化によってEコマースでも活用できると注目されています。ハンドメイド商品を売りたい方はぜひ、インスタグラムを活用し、販売促進につなげてみてください。