最終更新日:2024.10.16
インスタグラムで集客を試みているものの、思うような成果が出ていないと悩む方は少なくありません。
あなたもフォロワー数が伸び悩んだり、エンゲージメント率が低迷したりと、さまざまな課題を抱えているのではないでしょうか。
しかし、適切な対策を講じることで、インスタグラムを集客に活かすことは可能です。
本記事では、インスタグラムで集客できない方が見直すべき10のポイントを解説します。
今の運用方法を振り返り、改善点を見つける際の参考にしてください。
インスタグラムで集客できない原因は数多くあります。ここでは、主な原因を取り上げます。思い当たるポイントがないかチェックしてみてください。
以下、それぞれの原因について説明します。
投稿頻度が低いとユーザーとの接点が減少します。また、検索でのレコメンドやフォロワーのタイムラインに表示される機会も減ります。
この投稿頻度の低さが結果的に集客に影響している可能性があります。そのため、投稿頻度は可能な限り、理想に近づけることが大切です。
投稿頻度の理想は1日1回です。もし、1日1回投稿するのが難しい場合は、最低でも週に2回~3回は投稿しましょう。
ただし、質の低い投稿を連発するのは逆効果なので注意が必要です。フォロワーが求める価値のある情報を、定期的に発信していくことが大切です。
自社の商品・サービスに興味を持ってくれそうな見込み客を想定し、彼らが求める情報を発信することが重要です。
たとえば、美容室であれば、ヘアスタイルの写真だけでなく、髪の悩みを解決するためのヘアケア方法や、トレンドのヘアカラーなどの情報も発信しましょう。
また、写真や動画の質にもこだわり、見る人を引き付ける工夫が必要です。
ターゲットのペルソナを明確にし、そのペルソナが興味を持ちそうな内容を、魅力的なビジュアルで発信することで、フォロワーからの反応が高まり、集客にもつながっていくでしょう。
リーチやフォロワーを増やすことができても、そこから先の行動を促す仕組みがなければ、集客にはつながりません。
たとえば、投稿の説明文に「プロフィールのリンクから商品ページをチェック!」といった一文を加えるだけで、フォロワーを商品ページに誘導しやすくなります。
また、ストーリーズ内で、ブログ記事や商品ページへのリンクを設置するのも効果的です。フォロワーが次に取るべきアクションを明確に示し、そのアクションを簡単に実行できる導線を用意することが、インスタグラムでの集客成功の鍵となります。
投稿内容を工夫し、フォロワーを次のステップへと導く設計を心がけましょう。
インスタグラムでは、投稿の見た目が重要な役割を果たします。そのため、ただ単に商品の写真を載せるだけでは、フォロワーの心を掴むことは難しいです。商品の魅力を最大限に引き出すアングルや構図を考え、ストーリー性のある画像を作成しましょう。
また、動画の活用も効果的です。商品の使用方法や、ビフォーアフターを比較した動画など、写真では伝えきれない情報を動画で補うことで、見込み客の興味を引き付けることができるでしょう。
魅力的な画像や動画を作成するためには、ターゲットの嗜好を理解し、それに合ったビジュアルを制作することが重要です。フォロワーを飽きさせない、バラエティ豊かなコンテンツ作りを心がけましょう。
エンゲージメントは集客を成功させる重要な指標です。
そのため、エンゲージメント率が低いままでは集客効果を得ることは難しくなります。
エンゲージメント率の低さに影響しているのが、ユーザーのニーズに最適なコンテンツを提供できていないというものです。
運営側は有益なコンテンツを提供しているつもりでも、エンゲージメント率の低さは「=ユーザーが本当に求めているコンテンツではない」ということを示します。エンゲージメント率が高いコンテンツが少ないというときは、あらためてユーザー分析を行ない、コアターゲットはどのようなコンテンツを求めているかを調べてみてください。
集客を増やすためにはブランドを認知していないユーザーにも訴求を行なう必要があります。
ですが、自社商品やサービスに関する情報発信ばかりしていると、基本的にはブランドを認知しているユーザー、つまり指名検索をしてくれるユーザーにしか訴求できません。
PRコンテンツばかり投稿しているアカウントは新規ユーザーを獲得できず、集客効果を得にくくなります。
「PRはユーザーが嫌う」という理由で、商品・サービスのPRを遠慮していませんか?
確かに過度な宣伝はユーザーから敬遠される傾向にありますが、自社ブランドがユーザーの想起集合に入っている段階であるにも関わらず商品・サービスを宣伝しないでいると、集客の機会を逃してしまいます。
ここも集客効果を感じられない原因として挙げられます。
せっかくフォロワーからコメントやメッセージをもらっても、それに適切に返信していなければ、関係性は築けません。フォロワーからの質問や感想には、できる限り丁寧に返信するようにしましょう。
「いいね!」だけでなく、相手の投稿内容に触れながら、具体的なコメントを返すことで、フォロワーとの距離が縮まります。
また、ストーリーズのQ&A機能を使って、フォロワーから質問を募るのも効果的です。普段は聞けないような悩みや疑問に答えることで、フォロワーとの信頼関係が深まります。
コミュニケーションを大切にし、フォロワーとの絆を強めることが、インスタグラムでの集客成功への近道となります。
ハッシュタグは、検索での露出度向上に大きく影響するものです。
そのため、ハッシュタグを適切に設定できていないと、ハッシュタグ検索での露出を増やすことができません。
つまり、ブランドを認知していないユーザーに効果的な訴求を行なえず、集客効果に影響を及ぼします。
ハッシュタグを設定するときは以下のポイントを意識するとよいです。
・投稿内容に合わせる
・大中小キーワードをそれぞれ設定する
まず、投稿内容に合わせるというものですが、ハッシュタグ検索においてユーザーは「自分の好きな物事」「知りたい物事」に関して検索を行ないます。
インスタグラムはそうしたユーザーの検索体験をより良いものにしようと、ユーザーの検索意図に合致したコンテンツを表示させようとします。そのランキングで参考にする情報のひとつがハッシュタグです。つまり、投稿内容に合致したハッシュタグを設定することで、インスタグラムのアルゴリズムからの評価が向上し、ハッシュタグ検索での露出が増えやすくなります。
また、ユーザーの検索意図に合ったコンテンツであることから、いいねや保存などのアクション(反応)も良くなり、エンゲージメント向上効果も期待できます。
続いて、大中小キーワードをそれぞれ設定するというものですが、ハッシュタグは投稿数に応じて「ビッグキーワード」「ミドルキーワード」「スモールキーワード」に分類されています。それぞれの分類に属するハッシュタグをバランスよく設定することで、リーチ(閲覧)数増加を期待できるようになります。
ハッシュタグ選定では、ついビッグキーワードのハッシュタグばかりを選んでしまいがちです。しかし、ビッグキーワードには数多くの競合もいます。そのため、競合のコンテンツに埋もれてしまうリスクが高くなるのです。
ミドルキーワードやスモールキーワードを設定しておけば、そうしたリスクを軽減できるうえ、ビッグキーワードほど競合が多くないので、露出度向上によりリーチ数増加を見込めます。
以下、それぞれの分類の基準とおすすめの設定個数をまとめたのでチェックしておきましょう。
また、ハッシュタグは上限である30個設定しましょう。
投稿の反応を確認し、フォロワーの行動を分析することで、改善点が見えてきます。
たとえば、インサイトを活用して、どの投稿が最もリーチ数やエンゲージメント率が高かったのかを把握しましょう。人気の投稿の傾向を分析し、今後の投稿内容に反映させることで、フォロワーの興味を引き付ける投稿が可能になります。
また、ウェブサイトへの流入数や商品の売上などの指標と、インスタグラムでの施策を紐付けて分析することも重要です。
どの投稿がコンバージョンに貢献したのかを明らかにし、効果的な施策を継続・強化していくことが、集客力アップにつながります。
データに基づいた効果検証と分析を怠らず、PDCAサイクルを回していくことが重要です。
インスタグラムでは、画像だけでなく動画コンテンツも積極的に活用しましょう。動画は、画像よりも高いエンゲージメント率を獲得できる傾向にあります。
たとえば、商品の使用方法や効果を紹介する短い動画を投稿することで、ユーザーの興味を引き付けることができます。
また、ストーリーズ機能を使ってライブ配信を行うのも効果的です。リアルタイムでフォロワーとコミュニケーションを取ることで、親近感を高められます。
ただし、動画の長さには注意が必要です。インスタグラムでは、60秒以内の短い動画が好まれる傾向にあるので、簡潔にまとめることを心がけましょう。
画像と動画を組み合わせて、多様なコンテンツを提供することがフォロワー獲得の鍵となります。
ユーザーとのコミュニケーションを活性化するには、いくつかの施策が効果的です。
たとえば、フォロワーからのコメントには必ず返信し、双方向のやり取りを心がけましょう。また、ストーリーズ機能を使ってQ&Aを実施したり、投票を行ったりすることで、フォロワーの意見を聞く機会を設けることができます。
さらに、ユーザー参加型のキャンペーンを企画するのもおすすめです。写真コンテストやハッシュタグキャンペーンなどを通じて、フォロワーにコンテンツ制作に参加してもらうことで、エンゲージメントの向上が期待できます。
こうした施策を通じて、フォロワーとの絆を深めていくことが、長期的な集客につながります。
インスタグラムにはプロフィールURLや連絡先オプション、アクションボタン、ショッピング機能など、集客を促す機能が多く用意されています。まず、これらの機能の設定は必須です。
また、インスタグラム集客を成功させるためには上記の機能だけでなく、フィード投稿のキャプションに誘導文を盛り込んだり、ストーリーズ投稿でリンクスタンプを設定したりすることも重要になります。
インスタグラム広告は、アプリ内に表示される広告で、フィード広告、ストーリーズ広告、リール広告など、さまざまな形式があります。
ビジネスアカウントを開設し、Facebook広告マネージャーと連携することで、ターゲットオーディエンスの設定、予算の管理、広告の配信が可能になります。
インスタグラム広告の最大の特徴は、視覚的に訴求力の高いクリエイティブを活用できる点です。魅力的な画像や動画を使うことで、ユーザーの興味を引き付け、効果的に商品やサービスをアピールできます。
また、インスタグラムのユーザー属性を活かしたターゲティングにより、適切なオーディエンスにリーチすることも可能です。
インスタグラム広告を効果的に運用することで、ブランド認知の向上やウェブサイトへの誘導、商品の販売促進など、さまざまな目的を達成することができます。
最近では、フォロワー数よりもエンゲージメントのほうが重要と考えられています。そのため、フォロワー獲得に執着しないようにしましょう。ユーザーの興味関心を理解し、それに合ったコンテンツを作り込んでいくことが大切です。
フォロワー数はあくまでも結果であって、目的ではありません。コンテンツの質を高め、ユーザーとの関係性を築いていけば、自然とフォロワーは増えていきます。
集客自動化ツールを多用するのも注意点として挙げられます。
確かに、自動でフォローやいいねを行なうツールを使えば、一時的にフォロワー数を増やせるかもしれません。しかし、そのようなツールを乱用すると、アカウントが凍結されるリスクがあります。
インスタグラム集客を成功させるには、地道な努力が欠かせません。いいねやフォローによる認知拡大を実現する際は、手動で自身のアカウントに関心を寄せてくれそうなユーザーへリアクションを行ないましょう。
コツコツと積み重ねることが、結果的にフォロワー増加につながります。自動化に頼るのではなく、ユーザーとの真摯なコミュニケーションを心がけることが大切です。
インスタグラム集客を成功させるためには、適切なやり方で運用していくことが大切です。
「なかなか効果を感じられない…」
「インスタグラムでの集客が思い通りに進められない…」
という方は、ぜひご紹介してきたことを参考に運用の見直しに取り組んでみてください。
この記事の監修
Instagram運用ディレクター
鈴木
これまでに100社以上のInstagram運用を支援。企画力に定評があり、現在も指名される形で数十社のアカウント運用をサポート中。
2018.09.25
本記事では、飲食店が取り入れたいインスタグラムの上手な活用方法を解説します。イ…
2019.03.01
インスタグラム集客とは、インスタグラムを集客チャネルとして確立し、そこを経由し…
2018.12.10
もし、あなたが好きなインスタグラマーが、ある商品・サービスを「おすすめ!」と言…
2021.07.19
インスタグラムには、個人用アカウントとは別にプロアカウントというものがあります…
2024.04.23
インスタグラムのコンサルティングを検討する際、気になるのが費用です。インスタグ…
2019.03.15
自分自身の生活に役立つ情報や関心を持つ商品の情報を収集する際に、インスタグラム…