最終更新日:2019.08.14

インスタグラムの写真をよりおしゃれに加工する無料アプリ!

インスタグラムの写真をよりおしゃれに加工する無料アプリ!


前回は、インスタグラム内で写真の色味などを加工する方法をご紹介しまたが、今回は、1ステップアップして、無料アプリを使って、よりおしゃれに写真を加工する方法をご紹介します。

▼前回の記事はこちら
インスタグラムで簡単におしゃれ加工をする方法!

今回ご紹介するのは、下記2つです!

①画像に文字入れ
②画像を正方形に調整

どちらも、インスタグラムでよく使われている加工で、これをマスターすれば、オリジナルの画像が作れたりし、インスタグラムをよりおしゃれに使いこなすことができます。

画像に文字を入れてオリジナルの画像を作ろう

画像に文字を入れると、ちょっと物足りない画像にもインパクトを与えられたり、自分のアカウントの文字を入れられたりし、オリジナルの画像を作ることができます。

また、画像に文字を入れることは、画像の悪用や転用を阻止する方法の一つでもあります。

無料文字入れアプリ【Phonto】

アプリのロゴ画像

今回紹介するのは、誰でも無料でダウンロードすることができるアプリ【Phonto】です。
これを使えば、簡単にかわいい文字を入れることができます。

ここからは、使い方を紹介します!

【Phonto】の使い方

使い方は至って簡単です。

①アプリを起動すると、細かいマス目の画面になるので、カメラマークまたは、どこか適当にタップ!
すると、下記の画面になるので、「写真を撮る」で新たに写真を撮影するか「写真アルバム」から編集したい画像を選択します。

説明画像①

②写真を撮影するか、選ぶと、下記のようにフィルターを選択する画面に移ります。
フィルターを変更する場合は、好きなものを選択して、「完了」。変更しない場合はそのまま「完了」をタップします。

説明画像②

③次に、文字を入力する画面に移るので、入れたい文字を入力して、「完了」をタップ。
左下の「フォント」でいろいろなフォントが選択できます。

説明画像3

④文字入力が終わると、下記画面のように画像に文字が入ります。
文字の位置は指で長押ししながら簡単に移動できます。

説明画像④

「文字」・・・入力する文字の編集
「フォント」・・・フォントの変更
「スタイル」・・・文字の色や、スタイルの編集
「サイズ」・・・文字サイズの変更
「傾き」・・・文字の傾きの調整
「移動」・・・細かな位置の編集

編集項目部分を左にスクロールすると追加で、3つ編集項目があります。

説明画像⑤

「カーブ」・・・文字列を円形にカーブ
※「3D」「消しゴム」は有料になります。

ゴミ箱マークをタップすれば、文字を削除することができます。

完成した写真がこちら。

説明画像⑥

この写真は、ただ文字を入れただけのものですが、簡単に文字入れすることができました。
このように、風景写真に自分のアカウント名や、決まった文字を入力すれば、サイン代わりにもなります。

少し応用した文字入れを2つご紹介します。

▼「傾き」で角度を調整、「カーブ」で画像にあわせてアーチ状に、「スタイル」で文字色を黒に変更

事例画像①
▼「傾き」で角度を調節、「スタイル」で背景を透け感のある白に変更、文字色を黒に変更
また、右下に入れた「★NEW★」 のように記号を入れることもできます。

事例画像②

どちらも、文字を入れる前よりも、独自感が出ているのがわかります。
このように、好きな文字を入れることで、画像一つひとつにオリジナル要素を盛り込んだり、全部の画像に同じフォントで文字入れすることで、統一感を出すこともできます。

画像を正方形に調整して、統一感を出そう

インスタグラムに載せる写真が、縦だったり横だったり、余白があったりと、サイズ感がバラバラだと、全体で見た時に、あまり良い印象ではありません。

また、インスタグラムは、正方形が基準となっていて、縦長の写真や横長の写真も、投稿自体を開くときれいに表示されますが、一覧の状態で見ると、アップになっていて、画像全体が表示されないため、正方形に統一するのが一番良いです。

インスタグラムで大切と言われている「統一感」を出すためにも、画像サイズを全て正方形に調整しましょう。

画像を簡単に調整できる【正方形さん】

アプリのロゴ画像

【正方形さん】を使えば、簡単に画像サイズを正方形にすることができます。
画像を上手に正方形に統一して、余白をうまく使った画像を作成しましょう。

【正方形さん】の使い方

わかりやすいように先程の、桜の風景の写真を使ってご説明します。

①アプリを起動すると下記画面になるので、左上のイラストマークから、画像を選択します。

編集画像1

②選択すると、下記のように、正方形に調整されて、両サイトがはみ出た状態になります。
これは、「赤枠①」の状態です。

編集画像2

③下に並んでいる項目の「赤枠②」をタップすると、両サイドが正方形サイズに調整されて、上下に余白ができます。

編集画像3

④下に並んでいる「赤枠③」をタップすると、更に画像が一回り小さくなって、上下・両サイドに余白ができます。

編集画像4

⑤「④」でタップした「赤枠③」の項目は、3段階に分けて余白を調節することができます。

編集画像5

⑥一番右の「赤枠④」は2本指で画像サイズを調整したあと、に押すと、中央にセンタリングしてくれます。

編集画像6

⑦「⑥」で説明した「赤枠④」は、2回タップすると上寄せ、3回タップすると下寄せになります。
上寄せ

編集画像7

下寄せ

編集画像8

この余白に、あとから文字入れをしたりすることもできます。

これで簡単に画像を正方形に調整することができます。
正方形に調整することで、インスタグラムのプロフィ−ル画面から全体を見た時のサイズ感が統一されて、見栄えがよくなります。

まとめ

今回は、画像に文字を入れる方法と、画像を正方形にする方法をご紹介しました。
これをマスターすれば、あなたもおしゃれインスタグラマー!
画像の編集を楽しみながら、自分だけの画像を作成してみましょう。

この記事の執筆者

鈴木

Instagram運用ディレクター
鈴木

これまでに100社以上のInstagram運用を支援。企画力に定評があり、現在も指名される形で数十社のアカウント運用をサポート中。

支援の内容を確認する

関連記事

お問い合わせはこちらから

まずは資料でサービス内容を確認する

資料ダウンロード

サービスの説明を聞きたい

メールで問合わせ

お電話でのお問い合わせ
平日10:00~19:00

03-6418-5668
【東京本社】

06-6282-1551
【大阪支社】

インスタグラムの運用・コンサルティングなら

■事業所

【東京本社】

〒150-0043

東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9 第一暁ビル7F

TEL:03-6418-5668FAX:03-6418-2522

【大阪支社】

〒542-0081

大阪市中央区南船場4-11-20 G-TERRACE心斎橋7F

TEL:06-6282-1551FAX:06-6282-1570

【名古屋支社】

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄2-2-1

名古屋広小路伏見中駒ビル5F-12

【福岡支社】

〒812-0011

福岡県福岡市博多区博多駅前4-18-19

博多フロントビル703