インスタグラムのコンサルティングならInstagram ZERO

03-6418-5668

平日10:00~19:00 (土日祝日休み)

資料請求

無料相談

最終更新日:2023.07.07

【2023年版】SNS運用代行会社を比較!各社の費用から相場まで徹底解説

【2023年版】SNS運用代行会社を比較!各社の費用から相場まで徹底解説


SNSの運用は今や欠かせないマーケティング施策のひとつです。

無料で手軽に始められるものですが、SNSをしっかり運用するには多くの時間や労力が必要になるため、自社で完結させることが難しいケースもあります。

今回は、そんな手軽に取り組める反面、成果を出すとなると、さまざまなコストが必要になる、SNS運用を支援してくれる業者をご紹介します。

「どのような会社があるのか調べている」
「なるべく費用を抑えて委託できる会社を探している」
「SNSで成果を出すための支援が手厚い会社を探している」

という方は、ぜひ参考にしてください。

SNS運用代行とは?

SNS運用代行は、SNSマーケティングに精通した代行業者が、企業のSNSアカウントを運用するサービスのことです。

近年、マーケティングにおいてSNSがもたらす影響は大きく、今では欠かせないマーケティングツールとなっています。

そのため、多くの企業がSNSアカウントを開設し、運用に注力しています。

しかし、SNSを本格的に運用するとなると、ノウハウや知見が必要になります。

また、ターゲット選定やアカウント設計、コンテンツ制作、分析など、やるべきことがたくさんあり、ただでさえ多忙なマーケティング担当者にとっては、大きな負担となります。

そうした企業の代わりにSNSを運用するのが、「SNS運用代行」です。

SNS運用代行には、次のようなメリットがあります。

・SNSの最新トレンドや効果的な投稿方法を知るプロに任せることができる
・SNSの投稿やコメント管理などの時間や手間を削減することができる
・SNSのフォロワー数やエンゲージメント率などの成果を定期的に報告してもらえる

通常、SNS運用代行を提供する会社は、InstagramやTwitterなどの主要なSNSプラットフォームに対応していますが、特定のSNSの運用に特化している会社もあります。

そのため、SNS運用代行の利用を考えている方は、すべてのSNSの運用を委託するか、特定のSNSの運用を委託するか、決めておくことが大切です。

SNS運用代行で解決できること

SNS運用代行を利用すると、次のような課題を解決することができます。

自社の運用コストを削減できる

SNS運用には、投稿内容の企画や作成、フォロワーとのコミュニケーション、分析・改善案立案など、多くの作業が必要になります。

これらを自社で行うと、労力や時間、さらには人的コストを投下しなければなりませんが、SNS運用代行に任せると、外部の人が運用してくれるので、自社の運用コストを大幅に削減することができます。

専門的なノウハウを組み込んで運用できる

SNS運用代行業者は、SNSの最新のトレンドやアルゴリズム、ターゲット層のニーズなど、専門的な知識や経験を持っています。

自社では思いつかないような斬新なアイデアや効果的な戦略を立案してくれるので、効果を導きやすくなります。

成果の見える化と改善施策を実行できる

SNS運用代行業者は、投稿内容やフォロワー数、エンゲージメント率など、さまざまな指標を定期的に測定し、レポートにまとめて報告してくれます。

また、データをもとに投稿の内容や投稿のタイミングなどを最適化してくれます。これにより、SNS運用の成果を可視化し、改善することができます。

SNS運用代行の費用相場

SNS運用代行の費用は、一般的には月額数万円から数十万円となります。

ただし、実際の費用は、業者や委託する作業の範囲、運用するSNSの種類によって変動し、最大で月額100万円に近い料金となることもあります。

SNS運用代行には、自社で実施するよりも効率的で効果的なSNSマーケティングを実現できるメリットがあります。

しかし、条件によっては大きな費用となることから、運用の目的や予算を踏まえたうえで、業者を選ぶことが大切です。

基本は自社に合ったSNSを運用するのがおすすめ

先に述べたように、SNS運用代行は、すべてのSNSの運用を委託するとなると、高額になります。

また、目的や商材などによって適したSNSというのも変わります。

そのため、SNSマーケティングで成果をあげるには、単純にすべてのSNSを運用するのではなく、自社に合ったSNSを運用するのがポイントです。

自社に合ったSNSを選ぶために!主要SNSの特徴をご紹介

SNSマーケティングで運用されることが多い、主要なSNSの特徴を解説します。

TikTok

tiktok

TikTokは、動画を視聴・投稿できるSNSです。若者を中心に、世界的に人気があります。

TikTokの特徴は、音楽やダンス、コメディなどのエンターテイメント性が高く、話題性のあるコンテンツを配信しやすいことです。

また、独自のアルゴリズムにより、ユーザーの好みに合わせて動画をおすすめするため、視聴者と投稿者のマッチング性能が高いことでも知られています。

そんなTikTokで運用が向いている企業や商品・サービスは、若い世代にアピールしたいものや、動画で魅力を伝えやすいものです。

たとえば、ファッションやコスメ、飲食、音楽、ゲームなどが挙げられます。

TikTokは、これらの特徴から、ユーザーとのコミュニケーションやブランドイメージの向上に効果的なSNSと言えます。

Instagram

instagram

Instagramは、写真や動画を投稿して共有できるSNSです。

Instagramの特徴は、美しいビジュアルのコンテンツを発信することで、ブランドの世界観などを伝えやすいところにあります。

そのため、Instagramは、自社のブランドや商品・サービスの魅力を伝える際に効果的です。

Instagramの運用が向いている企業、商品・サービスには、次のようなものが挙げられます。

  • ファッションやコスメなどの美容関連
  • 旅行やグルメなどのライフスタイル関連
  • アートやデザインなどのクリエイティブ関連

これらの分野では、ビジュアルでユーザーに訴求できることや、インフルエンサーとのコラボレーションで信頼感や話題性を高めやすいです。

Instagramは、これらの分野で活躍する企業や商品・サービスにとって、有効なマーケティングツールとなります。

Twitter

twitter

Twitterは、140字以内のテキストコンテンツや動画を発信できるSNSです。

リアルタイム性が高く、最新の情報やトレンドをキャッチしやすいことで知られ、リツイートやいいねなどの機能で拡散性も高く、多くの人にアピールしやすい特徴があります。

Twitterのユーザー層は、20代が最も多く、男女比は男性がやや多めです。

また、ユーザーは、興味や趣味に関連するアカウントをフォローする傾向があります。

そんなTwitterの運用には、次のような企業、商品・サービスが向いています。

  • 若年層や男性にターゲットを絞っているもの
  • 話題性がある商品やサービス
  • エンタメ関係の商品やサービス

たとえば、映画や音楽などのエンタメ関係、ゲームやアニメなどのサブカルチャー関係、スポーツやニュースなどの情報関係などが挙げられます。

これらの分野は、Twitterで口コミや評判が投稿されやすく、上手に活用することで、大きな認知拡大効果を期待できます。

また、Twitterでは、公式アカウントだけでなく、キャラクターや商品自体のアカウントを作って投稿することで、ユーザーとの親近感や愛着を高めやすくなります。

Facebook

facebook

Facebookは、友達や家族とのコミュニケーションだけでなく、グループやFacebookページを通じて自分の興味や趣味に関する情報を共有したり、ビジネスやマーケティングに活用したりしやすい特徴を持ちます。

自社のブランドや商品・サービスを広く知らせたい企業や、ターゲットとするユーザー層に合わせて広告を出したい企業にぴったりです。

また、ユーザーとの関係性を深め、顧客満足度やリピート率を高めたい企業にもおすすめのSNSと言えます。

YouTube

youtube

YouTubeは、世界最大の動画共有サイトで、さまざまなジャンルの動画が投稿されており、世界全体の月間視聴者数は20億人を超えています。

YouTubeのユーザー層は、若年層から高齢層まで幅広く、性別や国籍も多様です。

そのため、幅広いユーザー層に動画を通じて自社のブランドや商品・サービスを紹介することができます。

YouTubeの運用が向いている企業や商品・サービスは、次のようなものです。

  • 動画で魅力や価値を伝えられるもの
  • ターゲットとするユーザー層がYouTubeを利用しているもの
  • 定期的に新しい動画として投稿しやすいもの

YouTubeは、視覚的に訴求力のある動画でユーザーの関心や信頼を得られるメディアです。

自社の強みや特徴を伝えることで、認知拡大や購買意欲向上を実現することができます。

また、コメントやいいねなどの機能を通じて、ユーザーとコミュニケーションを取ることも可能です。

SNS運用代行会社を絞り込むポイント

SNS運用代行会社は数多くあります。

一社一社から話を聞いていては、膨大な時間がかかります。

また、いつまで経っても業者を選べない可能性もあります。

そのため、業者選定では、まず3社~5社ほどに絞り込むことが重要です。

以下、業者を絞り込みやすくなるポイントをご紹介します。

実績

同じジャンルのアカウント運用の実績があるか、また同じジャンルでなくても、似たジャンルの運用実績があるか確認します。

料金

委託したい作業を予算内で請け負ってくれるかどうか確認します。

契約期間

もし、成果が出なかったときに乗り換えなどをするために、最適契約期間がどれくらいか確認します。

コミュニケーション

SNS運用代行は最低契約期間が最短でも6ヶ月と、基本的にパートナーシップが長めです。

その間、こちらが信頼してSNS運用を委託することができるか、業者の支援内容をはじめ、定期的に連絡してくれるか、最低でも月に1回はレポーティングしてくれるか確認します。

これらの情報をサービスサイトや資料で確認し、要件を満たす業者から実際に話を聞くと、最適なSNS運用代行会社を選びやすくなります。

【2023年度版】実績豊富でみんなから選ばれているSNS運用代行会社10社

ガイアックス

SNSの最新トレンドに合わせた戦略立案に強みがあり、それを落とし込んだ運用を実行してくれるので、効果を導きやすいアカウントをつくることができます。

また、クライアントのブランドイメージやターゲット層に応じたコンテンツ制作や、効果測定に基づいた改善策立案も得意としていることから、PDCAを効率よく回すことが可能に。

この充実したサービス内容によって、これまでにいくつもの運用支援を成功させてきた実績があります。

  • 200社以上の企業のSNSマーケティングを支援
  • 戦略立案や分析レポート、広告運用など、SNS運用をトータルサポート
  • InstagramやTwitterなど、主要SNSに対応している
料金

カスタマイズシステムを導入しているため、委託したい作業量によって料金が変動します。

<例>
コンサルティング・内製化サポート
初期費用:50万円~
月額費用:50万円~

SNSアカウント運用代行
初期費用:50万円~
月額費用:50万円~

SNSマーケティング戦略設計
費用:50万円~

ガイアックスを見てみる

BEASTAR(ベアスター)

ビジネスやブランドに合わせたオリジナリティのあるコンテンツ制作に強みがある会社で、SNSの最新トレンドをおさえた運用を実行することで、効果の最大化を図ってくれます。

また、分析ツールによってフォロワーの反応や成果を常にモニタリング。それらの情報を踏まえたうえで、効果的な改善策を企画立案してくれるところもポイントです。

あなたのSNS運用を最大限にサポートしてくれます。

  • ほぼすべてのSNS運用に対応
  • 通常運用だけでなく、キャンペーンの企画実行も得意としている
  • 特にInstagramやTikTokなどの若者向けSNSに強い
料金

SNSごとで異なる料金となっています。

以下、Instagram運用支援サービスの料金を例として取り上げます。

料金の詳細は、公式ウェブサイトをご確認ください。

<例>
Instagramサービスの場合
Simpleプラン
初期費用:要確認
月額費用:5万5000円

Basicプラン
初期費用:要確認
月額費用:27万5000円

Proプラン
初期費用:要確認
月額費用38万5000円

ベアスターを見てみる

バケット

SNSの最新トレンドをおさえた運用、分析ツールを用いた効果測定に強みがあり、幅広いジャンルのSNS運用を成功させてきた実績を持ちます。

また、定期的にレポートを出してくれたり、気軽に相談に乗ってくれたりと、顧客とのコミュニケーションを大切にしているところも魅力のひとつです。

あなたのSNS運用を徹底支援してくれるでしょう。

  • InstagramやTwitter、Facebook、LINEなど、幅広いSNSに対応している
  • SNS運用代行のほか、Web広告なども対応可能な総合Webマーケティング企業
料金

メールまたは電話でのお問い合わせで確認することができます

バケットを見てみる

メンバーズ

顧客のビジネスや目的に合わせて、最適なSNSプラットフォームを選択し、効果的なコンテンツを制作・配信してくれます。

また、分析や改善に強みがあり、SNSを活用した顧客のブランディング、および集客を成功に導いてくれます。

豊富な経験と実績、高いクオリティ、スピード、柔軟な対応力など、充実の支援を受けられるので、効果的なSNS運用に取り組むことができます。

  • 複数のSNS運用をトータル支援
  • 幅広いジャンルの運用実績を持つ
  • InstagramやYouTubeなどのビジュアル重視のSNS運用を得意としている
料金

メールでのお問い合わせで確認することができます

メンバーズを見てみる

ライトアップ

SNS運用に必要な企画、制作、運用を一気通貫で支援してくれます。

これまで支援してきた企業SNSアカウントのファン数やフォロワー数は合計で1500万人を超えるなど、確かな技術力と実績を持ちます。

また、委託したい作業のみ依頼することができる柔軟なプラン設定となっているところもポイントです。

  • Instagram、Facebook、Twitter、LINEなど、幅広いSNSの運用に対応
  • 企画、制作、運用をトータルでサポート
  • ゼロの状態でもSNS運用を始められる
料金

カスタマイズシステムを導入しているため、委託したい作業量によって料金が変動します。

また、SNSごとで料金が異なるので一度、公式ウェブサイトを確認することをおすすめします。

<例>
・投稿の企画、構成、作成
初期費用:要確認
月額費用:10万円~

ライトアップを見てみる

ホットリンク

クライアントのビジネスや目的に合わせた戦略を立案し、SNSの投稿や広告の制作・配信・分析をトータルで実行してくれます。

また、SNSの最新トレンドやユーザーの動向を常に把握し、成果を生み出すコンテンツを提供。それらのコンテンツが生み出した数値を根拠に、さらに良くなる施策を立案、実行に移してくれるところも、ホットリンクならではの魅力と言えます。

SNSを活用したブランドの認知拡大、集客力向上の強力なパートナーとなってくれます。

  • SNS時代において効果を導きやすい独自のメソッドの開発
  • データ分析に基づいた確かな支援内容の提供
  • InstagramやTwitterなど、主要SNSに対応している
料金

資料請求またはメール・電話でのお問い合わせで確認することができます

ホットリンクを見てみる

サムライト

行政の町おこしイベントから大手メーカーまで、幅広い業界やテーマに対応した豊富な経験を持ちます。

SNSマーケティングの専門知識を活かし、顧客のニーズに最適な戦略を立案。その戦略を踏まえつつ、SNSアカウントを第三者の視点から客観的な運用をすることで、効果の最大化を図ります。

また、プロフィールページのデザインや、投稿のライティングなど、企画から制作、運用までトータルでサポート。顧客のSNSアカウントの成長とブランドの認知度向上を実現できる支援が魅力です。

  • 大手企業から中小企業まで、豊富な運用実績
  • InstagramやTwitterなどのトレンド感のあるSNS運用に強みがある
料金

SNSによって料金が異なりますので、詳細は公式ウェブサイトを確認することがおすすめです。

以下、Instagram運用支援サービスの料金を例に示します。

<例>
Instagram運用設計
費用:30万円~

Instagramアカウント運用支援
初期費用:要確認
月額費用:30万円~

サムライトを見てみる

グローバルリンクジャパン

SNSマーケティングの経験豊富な専門チームが、顧客のニーズに合わせた戦略を立案。コンテンツの企画から制作、投稿、フォロワーの増加など、総合的な支援に特徴があります。

また、顧客との綿密なコミュニケーションにより、ニーズや要望に迅速に対応してくれるところも魅力的。運用実績も豊富にあります。

確かな運用ノウハウを武器に、SNSアカウントの成長と成功を導いてくれるでしょう。

  • 海外向けSNS運用にも対応
  • FacebookやInstagramなどのグローバルなSNSに強みを持つ
料金

委託したい作業量やSNSごとで料金が変動します。

公式ウェブサイトに各SNSの自動見積もりシミュレーションがありますので、それを利用することで、料金の目安を知ることができます。

グローバルリンクジャパンを見てみる

コムニコ

SNSマーケティングの戦略立案から運用代行・コンサルティングまでをワンストップで支援するSNS専門エージェンシーです。

大手企業を中心に1440件以上の運用支援実績があり、SNSの活用における課題や目的に応じて、最適な支援をしてくれます。

また、フォロワーの獲得や「いいね」の増加がゴールではなく、売上向上やファン形成につながる本質的なSNS運用をしてくれるところも、コムニコの大きな特徴と言えます。

  • TwitterやInstagramをはじめ、YouTubeやTikTokなど、様々なSNSに対応
  • SNSのノウハウや最新情報を提供
料金

委託する作業量やSNSごとで料金が変動します。

公式ウェブサイトで価格表をダウンロードすることで、料金の詳細を知ることができます。

以下、作業と料金の例を示します。

<例>
投稿コンテンツ企画
初期費用:要確認
月額費用:10万円~

月次レポート及び定例会
初期費用:要確認
月額費用:20万円~

アカウント運用代行
初期費用:要確認
月額費用:50万円~

コメント監視
初期費用:要確認
月額費用:8万円~

コムニコを見てみる

SAKIYOMI

インスタグラムに特化した運用支援会社です。

あらゆるジャンルでの運用実績があり、それらの成功体験に基づいて自社オリジナルのメソッドを開発。

そのメソッドを取り入れた支援によって、効果を導きやすい運用に取り組むことができます。

この再現性の高いインスタグラム運用をしてくれるところが、SAKIYOMIの大きな魅力と言えます。

  • あらゆるジャンルでの運用実績あり
  • 自社でインスタグラムを運用し、成功させている事例もあり
  • ユーザーインサイトに基づいたコンテンツマーケティング型のアカウント運用を実行し、売上につながる運用を実現
  • インスタグラム専用のカスタマージャーニーマップで、バズるアカウント設計を実施
料金

初期費用:要確認
月額費用:35万円~

SAKIYOMIを見てみる

まとめ

SNS運用代行を利用すれば、SNSマーケティングの効果を導きやすくなります。

SNSの活用は、現代のマーケティングで欠かせない施策のひとつですので、効率よく効果的なSNS運用を行ないたい場合は、前向きにプロの支援を考えてみてください。

この記事の執筆者

鈴木

Instagram運用ディレクター
鈴木

これまでに100社以上のInstagram運用を支援。企画力に定評があり、現在も指名される形で数十社のアカウント運用をサポート中。

インスタグラム運用代行ガイド

関連記事

お問い合わせはこちらから

サービスの詳細、事例を確認する

資料ダウンロード

サービスの説明を直接聞きたい

メールで問合わせ

お電話でのお問い合わせ
平日10:00~19:00

03-6418-5668

インスタグラムの運用・コンサルティングなら

■事業所

【東京本社】

〒150-0043

東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9 第一暁ビル7F

TEL:03-6418-5668FAX:03-6418-2522

【大阪支社】

〒542-0081

大阪市中央区南船場4-11-20 G-TERRACE心斎橋7F

TEL:06-6282-1551FAX:06-6282-1570

【名古屋支社】

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄2-2-1

名古屋広小路伏見中駒ビル5F-12

【福岡支社】

〒812-0011

福岡県福岡市博多区博多駅前4-18-19

博多フロントビル703