インスタグラムのコンサルティングならInstagram ZERO

03-6418-5668

平日10:00~19:00 (土日祝日休み)

資料請求

無料相談

最終更新日:2022.03.15

ライブ配信でモデレーターを設定できる機能を実装

ライブ配信でモデレーターを設定できる機能を実装


米国時間の3月11日、Instagramは「Instagramライブ」にモデレーターを設定できる機能を実装することを発表しました。

モデレーターとは、配信者の代わりに配信中のコメントや視聴者などの管理をする人のことで、たとえば、配信者に寄せられたネガティブなコメントをオフにしたり、そうした嫌がらせを行なうユーザーをライブ配信から外すことができます。外されたユーザーはそれ以降、ライブ配信を視聴できなくなります。悪質なコメントの対応などをモデレーターに任せることができるので、配信者はライブ配信に集中することができます。

配信者はフォロワーでなくてもライブ配信の視聴者の中からモデレーターを選べます。もちろん、好きなタイミングでモデレーターを外せますし、モデレーター自ら設定を外すこともできます。ただし、最大4名でライブ配信を行なう「ライブルーム」では、配信者として参加しているユーザーをモデレーターに設定することができません。

また、ライブ配信を視聴しているユーザーの画面には、モデレーターが設定されている旨の表示がされます。しかし誰がモデレーターであるかは表示されないので、モデレーターが特定されることはないようです。さらにライブ配信終了後、モデレーターの対応をまとめたレポートもチェックできるので、誰を配信から外したか、どのアカウントを報告したかを把握することができます。そのレポートをもとに、必要に応じてさらに対策を講じることも可能です。

Instagramでは今後も、クリエイターが自分自身を表現し、持続性のあるビジネスを築いていけるように、さまざまな機能を拡充していくようです。安心安全にクリエイターが活動できるプラットフォームをつくるために、支援を加速させていくとしています。

この記事の執筆者

鈴木

Instagram運用ディレクター
鈴木

これまでに100社以上のInstagram運用を支援。企画力に定評があり、現在も指名される形で数十社のアカウント運用をサポート中。

インスタグラム運用代行ガイド

関連記事

お問い合わせはこちらから

サービスの詳細、事例を確認する

資料ダウンロード

サービスの説明を直接聞きたい

メールで問合わせ

お電話でのお問い合わせ
平日10:00~19:00

03-6418-5668

インスタグラムの運用・コンサルティングなら

■事業所

【東京本社】

〒150-0043

東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9 第一暁ビル7F

TEL:03-6418-5668FAX:03-6418-2522

【大阪支社】

〒542-0081

大阪市中央区南船場4-11-20 G-TERRACE心斎橋7F

TEL:06-6282-1551FAX:06-6282-1570

【名古屋支社】

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄2-2-1

名古屋広小路伏見中駒ビル5F-12

【福岡支社】

〒812-0011

福岡県福岡市博多区博多駅前4-18-19

博多フロントビル703