公開日:2020.09.18 最終更新日:2021.01.18
この記事の執筆者
Instagram運用ディレクター
鈴木
これまでに100社以上のInstagram運用を支援。企画力に定評があり、現在も指名される形で数十社のアカウント運用をサポート中。
2020年9月15日、Instagramは「商品」や「スポット」「投稿」を自分のプロフィール画面にまとめられる機能のテストを開始しました。
通称、「まとめ機能」と呼ばれるこの機能は現在、一部のアカウントで使用できるようです。公開されたまとめは誰もが閲覧可能です。
まとめ機能では、自分のお気に入りの商品や場所、投稿を記事形式で保存できます。ほかのユーザーに紹介するように、それらの情報を発信することも可能です。
また、まとめに公開された情報はストーリーズにシェアすることもできます。自分のまとめがシェアされたときは通知が届くようです。
・商品まとめ
Instagramのショッピング機能を利用しているブランドの商品を引用し、まとめを作成できます。まとめには写真や動画だけでなく商品名や価格も表示され、タップすると商品詳細ページに飛ぶため、購入したい場合は「ウェブサイトで見る」をタップして外部ECサイトでショッピングを楽しむことが可能です。また、将来的にはクリエイターやパブリッシャーが作成した商品まとめが発見タブ内の機能「Instagramショップ」に掲載されるようになる予定です。・スポットまとめ
おすすめスポットの位置情報タグと、それに紐づくフィード投稿を選んでまとめを作成できます。・投稿まとめ
フィード投稿を引用し、まとめを作成できます。フィードに投稿されていれば、リール動画やIGTV動画のプレビューなど、どんな種類の投稿でも引用することができます。
「ブランドの認知向上」「商品の販売促進」「集客力アップ」など、今、インスタグラムを活用することで、ビジネスを大きく加速できる効果を得られるようになりました。弊社のインスタグラム運用代行では、そんな効果を得られるように、貴社のインスタグラム運用を徹底支援します。適切な運用方法でアカウントを育成し、ビジネスを加速させませんか?